エッセイ 今年のうちの節分(なんか違う) 2月2日は節分でした。 今年の節分。 仕事が終わる時間が遅い日だったので、豆まきはできないなーと思いつつ帰宅(鬼役が僕で、子供たち寝る時間の為) 帰宅すると、 妻『晩御飯、恵方巻だよー。』 との事で、見てみるとそこには、 納豆巻きやんけ。 納豆巻きを完食後に、 『冷蔵庫の中にも恵方巻あるよ』 との事だったの... 2021年2月5日
DQ10冒険記 ゲームプレステドラクエ10 【ドラクエ10】初詣の思い出写真・スクラップブック2021 初詣に行ってきました! ドラクエ10のお正月イベントへ行ってきました。 季節イベントに参加するのは久しぶりだったので、ちょっとワクワク。 というか、ちょっと舐めてました。けっこう作りこまれてるんです。 マップから気合十分なのが感じられる。(もっと簡素なイベントや思ってましたw) おみくじは『吉』でした。... 2021年2月4日
エンタメ レバンガ北海道エンタメBリーグ レバンガ北海道 VS 京都ハンナリーズ 1/30・1/31ハイライト 新加入選手の躍動が、ヤバイ。 両日の試合を残念ながら落としてしまったけど、見ごたえのある試合。 楽しかった。 特に1試合目は後半巻き返して追いつめる展開が熱かった。 それにしても…… 赤のユニフォーム……かっこいいな。 もとから赤色好きなのもあるんだけど、めっちゃ好きだ。 ... 2021年2月3日
映画アニメ音楽 『うっせぇわ』をクレヨンしんちゃんが歌うとこうなる。 まなまるさんのモノマネの完成度がやばい Twitterのタイムラインにこの動画が流れて来たのです。 クレヨンしんちゃんが歌う、『うっせぇわ』 まず『うっせぇわ』を、このまなまるさんの動画で知ったので、クレヨンしんちゃんの劇中歌なのかと思ってました。笑 やべえ。やべえ人だ。(ホメてる。大絶賛です。) ピアノすごいし、... 2021年2月3日
DQ10冒険記 ゲームプレステドラクエ10 【ドラクエ10】ムドーを討伐!職業と耐性。新コインボス ムドーコイン実装!初討伐へ! 新コインボスという事で、盛り上がってまいりました! 次のコインボスはムドーか。 悪そうな顔してんな笑 pic.twitter.com/dcHnsuWfGi — わっかけ。 (@wakkake555) January 18, 2021 さぁ、ふくびきです。 この日の為にコツコツ溜めたふ... 2021年2月2日
エッセイ 真夜中の独り言会社 『作り話のような事ってたまに現実で起こるよね』真夜中の独り言 #25 急に目まぐるしく変わる僕の世界 22歳の時に勤めていたA社。2年くらい務めたのだが、まぁ、いろいろあって退社。 その後、同業他社の今の職場に就職し、現在に至る。 2年前くらいから、『A社と業務提携するかも』…という噂が流れ、そこからしばらく時は経ち、去年の暮れ頃。 『A社と新会社設立して来年から合同で業務回すから... 2021年2月1日
エンタメ 残り56秒で7点差をひっくり返せるか!?【レバンガ北海道 対 京都ハンナリーズ 2021年1月30日】 これだからバスケットは面白い!…という試合。 ああああーーー、楽しかった。 ハラハラする試合は、やっぱ楽しい。最高。 というわけで、かなりオススメの試合なので、バスケって何が面白いん? ……ていう方に是非見て欲しい試合でした。 画像クリックするとバスケットライブの放送に飛びます。 全部見てられないって方は、1時間4... 2021年1月31日
DQ10冒険記 ゲームプレステドラクエ10 『ドラクエ10』2021年始動!ハッピー宝くじ結果は・・・。 聖剣伝説3をクリアするべく、しばらく放置だったドラクエ10。 やっと再開です。 っしゃ、やっぞ。笑 昨年末に購入したハッピーくじの結果は ですってよ。 まぁ、そんなもんよ。くっそ。欲しかったな、8億。 現実世界の8億は使っても使っても無くならなそうだけど、ドラクエ10の8億だとあっという間になくなりそうですよね... 2021年1月31日
映画アニメ音楽 エヴァ・シン予告が公開『シン・エヴァンゲリオン』 シン・エヴァンゲリオン予告が公開 テレビで序・破・Qが放送されました。 で、新しい予告が公開されました。 こちらはどこぞで公開された冒頭の10分くらいの映像。 あーーーー、早く観たい・・・。 ... 2021年1月30日
読書 読書感想勉強法佐藤優読書の技法 【読書の技法②】しっかり記憶に残す読み方 [佐藤優] 前回、本の内容をがっちり頭に入れるにはどうしたらいいか?本を速読するには?…を、『読書の技法』に書かれていたことをまとめてみました。 速読したければ、熟読して知識を増やせ! ……という事で、今回は熟読の仕方を要約していきたいと思います。 熟読の技法・大きく分けて3回読む ざっくり、3回に分けて読みます。 熟読... 2021年1月29日