DQ10冒険記 ゲームドラクエ10プレステドラクエ10攻略 【ドラクエ10】キラーパンサーを仲間にする方法。奇跡が起きたわ。 キラーパンサーを仲間にしよう! 万魔の塔や聖守護者でキラーパンサー活躍しがち レベル上げ中のついでにモンスターもレベル上げ な状況だったので、『キラパン仲間に欲しいわ!!!』となり、ちょっとやってみました。 キラーパンサーを仲間にする方法 『ピンキーパンサー』が落とす「キラーパンサーの書」をゲットする。 まもの...
DQ10冒険記 【ドラクエ10】ハッピーハートが売れなくなりませんでした 嘘こきました。すみません。 ハッピーハートがおまとめぶくろに……。 【5.5後期】「ハッピーハート」が『おまとめぶくろ』に対応!#DQ10 #DQXTV pic.twitter.com/LiZvWscCC3 — ドラゴンクエストX 公式 (@DQ_X) June 22, 2021 これはつまり、あれだな。 ……...
映画アニメ音楽 映画邦画 屍人荘の殺人(映画)感想。(浜辺美波・神木隆之介・中村倫也) 初体験のミステリー映画でした。 Amazonプライムで、屍人荘の殺人という映画を観ましたー! なかなか面白かったです。 ミステリー好き 浜辺美波かわいい という2つの理由で、観ました。笑 神紅大学ミステリー愛好会のメンバーである葉村 譲と、「神紅のホームズ」を自称するミステリ愛好会会長の明智 恭介は、同じ大...
DQ10冒険記 【ドラクエ10】「プクリポさんがころんだ3」に参加してきました。 イベントに参加するの巻 これ、行ってきました。 プクリポさんがころんだ3 6月25日(金)22時〜22時半 盗賊おたから100スキル『しんだふり』をしながらみんなですべり倒しのシュールなお散歩会。 一緒に愉快な散歩してみませんか? ↓↓↓詳細はこちら↓↓↓https://t.co/Q0hcodITR5#プクリポさ...
読書 Audible(オーディブル) 【体験レポ】"聴く読書"の最大の特徴とは? 【Audible(オーディブル)】 オーディオブックサービス、Audible(オーディブル)を実際使ってみて、どんな場面で活躍しているかのレポートです。 最大の特徴は、ズバリ 『見える』です。 活字本の内容を知るために本を読む。しかし、見ない。 当たり前の事を力強く書いてしまいましたが、見ないで読むという事は、他の行動に『見る』を使えるわけです。...
読書 読書Audible(オーディブル)小説 Audible(オーディブル)で『マル暴総監』読んでみた!【感想・見どころ】 マル暴総監をAudible(オーディブル)で読んでみました Audible(オーディブル)で読み聞きました、【マル暴総監】 Audibleで小説を読んだの初めてだったんですが、あれです。ラジオでよくやってるラジオドラマ。あんな感じです。 ラジオドラマは番組の尺があるので、30分以上は続けて聞いたことはなかなかありま...
ゲーム ゲームファミコンファイナルファンタジー FF7ファミコン風リメイク動画がヤバイ。 ファイナルファンタジー7がファミコン風でよみがえる動画 YouTubeですげーの見つけちゃった。 ファミコン感がすごい!!!! バトル突入、ダンジョンマップ切り替え、8ビット音楽、テキストのひらがな、ドット絵の表現からの想像での補完。 うわわ...
エッセイ 真夜中の独り言 『子どもが熱出したら"会社"を休む。そんな"社会"ってオカシイの?』真夜中の独り言 #43 病児保育ってなんだか知ってる? 【病児保育とは】 保育所に通園している子どもが病気になったとき、仕事を休めない親に変わり病気の子どもの世話をするという意味で使われる。 そういった子どもの保育を施設で預かる「施設型」と、自宅で行う「訪問型」に分類される。(wiki) 病児保育と書かれた建物を何度か見たことはあったので...
DQ10冒険記 【ドラクエ10】万魔の塔、ソロで450000P超えた!! 万魔の塔ソロ攻略 毎週毎週、万魔の塔で戦ってるわけですが、定期的にやることだと、マッチングするまでの時間が非常にもったいない!! ということで、ソロでやっております。 30万超えれば合格というプレイスタイルだったけど、ちょっと欲張って頑張ってみたらここまで成績伸びました。 まぁまぁすごくないです? 『うお!すご!...
新型コロナウイルス 新型コロナ 【札幌】緊急事態宣言終了!……で、酒盛りはできるの?【まん延防止等重点措置】 緊急事態事態宣言終わるも・・・・。 やっと終わった緊急事態宣言。 わかってます。わかっていますとも。コロナが終わったわけじゃない。 手放しで喜べないのは理解しております。 が、しかし、僕の身近では、『飲み会無いとストレス発散できなくて我慢できない』という人がけっこう多い。 さて、実際のところどうなっているのか、札...