体験録 楽天モバイル 楽天モバイルの20000P入らないので問い合わせてみたら条件不備で0ポイントだった。 20000ポイント貰えないの確定 楽天モバイル契約したぜ!いつポイント入るのかなー?ルンルン♪ …と、待っていたのだが、待てど暮らせど入らないポイント。 問い合わせて見た。 私『条件達成してるはずなのにポイント入んないっす』 楽天『メッセージしてないから、条件未達でっせ』 は? メッセージ……だと? 楽...
DQ10冒険記 ゲームプレステドラクエ10 ドラクエ10『ひとりチーム活動を開始!』 ひとりになりました! ドラクエ10に復帰して、まぁまぁ長続きしてる。 バージョン5はみっちりプレイしているから、1年以上は続いてるな。良き良き。 この一年もいろんな出会いがありました。感謝。 復帰してからは2チームにお世話になりました。 どちらも復帰したプレイヤーがリーダーを務めるチームでした。すごく居心地が良く...
エッセイ 真夜中の独り言 『劇場版ファイナルファンタジー14 光のお父さんを観るの巻』真夜中の独り言。53 カオスヘッドノアをプレイしようか、ドラクエ10の週課をしようか、と迷いながらテレビでAmazonプライムをつけたのが間違いだった。 見放題に、前から気になってた『劇場版 ファイナルファンタジー14 光のお父さん』が配信されているのに気づいてしまい、軽く10分見ようと思ったが最後。おもしろくて全部観てしまっ...
エッセイ 真夜中の独り言 【問題】『ぱにゃにゃん』は、ラオス語でどんな意味? 真夜中の独り言 #52 ラオス語で「頑張る」は「ぱにゃにゃん」って言うらしい。「頑張って」は「ぱにゃにゃんだー」って言うらしい。可愛い子に言われたら惚れる。 — 松島英雄 (@iine_neta) July 27, 2021 なんでだろう。すごく気に入ってしまった。 『ぱにゃにゃん』 てか、無知な僕は、「ラオス」ってどこだよ!!…の世界...
映画アニメ音楽 pickup漫画ちょっぴり味見 世界を救った後日談が本編のマンガ『葬送のフリーレン』1巻ネタバレ感想 『葬送のフリーレン』は、こんなお話し 魔王倒しました! 王都に凱旋です! めでたしめでたし! 本編スタート!!! ……という、その発想は無かった感がスゴイ作品。そういう意味でスタートダッシュの起爆力強い。 本作の主人公は、勇者パーティの中の一人魔法使いフリーレン。種族はエルフ。 エルフは長寿が故に人間との時間的な...
エッセイ 真夜中の独り言新型コロナ 『オリンピック反対でもオリンピックは楽しむよね。』真夜中の独り言 #51 僕は中止した方が良いと思ってるけどオリンピック、観るよ。がんばれ日本。 ので、開会式の視聴率が高かったから、 『日本人、本当はオリンピック望んでたんじゃねーか!』 という解釈も間違いや思うとです。。。https://t.co/JWq6gcATC2 — わっかけ。 (@wakkake555) July 26, 20...
映画アニメ音楽 真夜中の独り言ゲーム 『ロボティクスノーツELITEがセールで2640円なわけだが……』真夜中の独り言 #50 積みゲー増やさないために どうも。シュタインズ・ゲートに馬鹿ハマりして、ドクターペッパー狂になったわっかけでっす。 セブンイレブンに高確率で置いていたのに、ここ何ヶ月かめっきり姿を見なくなりました。しょんぼりな日々であります。 これで気軽に買える場所は、札幌は北1東8辺りにあるマックスバリュしかなくなってしまった。...
映画アニメ音楽 漫画ちょっぴり味見 生きたまま内臓を抜く解体屋の女子高生『ギフト+-』第1巻のネタバレ感想! 女子高生『環』は人間解体屋さん 『命は神様からの贈り物だから、大事にしなきゃダメ』 物語冒頭、飛び降り自殺を止めた時に言ったこのセリフを言ったのは、主人公・鈴原 環。 感情の起伏は少なく、常に冷静沈着。臓器売買をしている組織の一員らしく、"解体作業"を一人でこなす。 そのやり方は凄まじく、なんと生きたまま解体す...
DQ10冒険記 ゲームプレステドラクエ10 ドラクエ10『サメきぐるみ・金ゲット!!!可愛い(*´▽`*)自画自賛』 プクリポの金サメ姿は可愛くてヤベーです サメのきぐるみをゲットして浮かれている模様を先日記事にしたわけですが、ちょっとした心残りが。。。 サメきぐるみ・金、欲しい!!! でも銀の真珠でランダムで出現かー。めんどくさそうだなー。。。……と、思っていたけど、よくよく公式サイト見てみたら、 ほう。 パールポポ!!あ...
エッセイ 真夜中の独り言 『5秒で終わる頼みを5秒以上かけて聞いてくるな!!』真夜中の独り言 #49 僕の心が狭いだけの話かもしんない。ごめんなさい。 分かり切ってる展開ならば1ターンで終わりたい 業務の中で、2次確認作業がちょこちょこある。書いただけじゃ信用ならんから、誰かに確認してもらうルールだ。 例えるならば、レジでお釣りをもらう際に店員さんに『確認お願いします。大きい方のお釣りが、1千2千3千……』といっ...