NEW! エッセイ 真夜中の独り言コーヒー 『カルディで秋のキャニスター缶セット買ってきた。洗わない……よ?』真夜中の独り言 #460 モカブレンド&キャニスター缶で1300円也 カルディ行ったら、コーヒー豆とキャニスター缶がセットで1300円くらいで売ってて、衝動買いしてしまった。 これは、高いのか?安いのか?笑 コーヒーミル買ってみたり、円すい型のドリッパー試したりと、近頃コーヒーにベッタリなんだけど、よくよく考えてみたらコーヒー豆の保...
エッセイ 真夜中の独り言漫画 『僕の心のヤバいやつレンタルしてきたー!やっと5巻から続き読める』真夜中の独り言 #459 どうも、わっかけでっす。 ラブコメ漫画を読んでキュンキュンしたいおじさんです。ふっふふ。 というわけで、今日は、「僕の心のヤバいやつ」読みます。 中二の陰キャ男子市川と、中二のモデルやってる食いしん坊女子山田の恋模様を描いたラブコメです。 読んでると、どう考えても山田の方が市川の事が好きなのに、それは全く伝わ...
エッセイ 真夜中の独り言美味しいコーヒー 『円すい型のコーヒードリッパーって、何が変わるか知ってる?』真夜中の独り言 #458 新しいコーヒー器具を仕入れて来たぜ ダイソー行ったら、見慣れないコーヒードリッパーと、フィルターを見つけた。 「おお、円すい型ドリッパーではないか!!!」 たぶん新商品だと思う。前、なかったもの。 形が違うドリッパーが存在してるのは知ってたけど、「どれでも一緒じゃん」的に、あまり考えたこと無かったのですよ。 ...
エッセイ 真夜中の独り言 『人のメンタルなんてみんな豆腐だよ』真夜中の独り言 #457 人のメンタルなんて、ちょっとの事でガタガタになるんだなーと、身に染みた3週間。 3週間ほど怪我で、日常の歩行が困難になるくらい膝が痛かった。怪我の治り具合としては、日常生活に困らないくらいは回復。運動はまだ無理だろなーってぐらい。 仕事でけっこう歩くので、疲れもあるのだろうが、まぁーーーーーとにかく、無気力だっ...
エッセイ 『"ご飯" を "キャベツと豆腐" に置き換える』真夜中の独り言 #456 ご飯→豆腐&キャベツ さあ、ダイエットするぜ。 晩ご飯の"ご飯"をキャベツと豆腐に置き換える 間食しない この二つを守っていく。そしたら、たぶん痩せれる。いちお、30キロ近く痩せた実績があるんで、ちゃんとやれば、効果は出るのを確信している。 写真は今日の晩御飯。 親子丼だったんだけど、ご飯の代わりに豆腐とキ...
エッセイ 真夜中の独り言ニュース 『ジャニーズ事務所が女性アイドル事務所だったら……』真夜中の独り言 #455 男女入れ替えて考えると、とんでもない事件に感じる不思議 ジャニー喜多川の性加害問題。 事態がだんだん大きくなって、ようやく真実が世の中に出回って認知されて問題として取り上げられるようになった。 ……んだけど、 今のこの状況で、「ジャニーズ事務所」っていう、性加害の主犯の名前を冠する事務所名を変更せずに通そうとし...
読書 真夜中の独り言読書 『植物に死はあるのか。』真夜中の独り言 #454 植物に死はある?悲鳴を上げるのは聞いたことある。 今日は、フラーっと買い物に。 本屋さんで気になるタイトルを軽く立ち読みして買うかどうか迷う。 買うかどうか迷うと言うか、紙の本を買おうか、電子書籍を買おうかも迷う。 さらに、kindleサブスクに加入しているんで、その本がサブスク対象じゃないかどうかをチェックする...
エッセイ 真夜中の独り言 『頭痛もちの人とか、マジで尊敬してしまう』真夜中の独り言 #453 ちょっとした不具合で集中力がごっそりと…… バスケの練習中の違和感の翌日、地面につけるだけで激痛。なんもしてなくてもズキズキ痛む。……というのが、17日前に始まった。 3日前くらいに劇的に良くなり、左足を引きずらないで歩行できるくらいまでは回復した。まぁ、今もまだ痛むんだけど。 前十字靭帯の古傷?他の膝のケガ?...
エッセイ 真夜中の独り言 『マロンのミルクレープに出会う』真夜中の独り言 #452 モンブラン+ミルクレープの奇跡 モンブランのケーキが好きだ。 モンブランって、名前の由来はう「山」だけど、栗のクリームが乗った、あのケーキだ。 ミルクレープっていう、クレープ生地が層になって、間にクリームが挟まってるケーキ。これも好きだ。 で、今日近所のスーパーでこんなん見つけた。 うおおおおーーー!!!...
エッセイ 真夜中の独り言 『歩行困難になって気づいたこと』真夜中の独り言 #451 驚きの不便さ。 ちょっとばかし、ひざが痛い。いや、ちょっとばかしは強がった。 日常生活に支障が出るくらい、痛い。 普通に歩けないので、左足を引きずって歩いてる感じです。 んで、自分が歩行するだけで四苦八苦してたら、いろいろ気付いた事がある。 10メートル先にある横断歩道を使わずに道路を渡る高齢者とか見ると、...