エッセイ 真夜中の独り言 『冬はじまっちゃったなー。なぜか冬の方が規則正しい生活なんだよな。』真夜中の独り言 #516 あああ 初雪のあとって、だいたい1回溶けてしまって暖かくなる。·····んだけど、なんか今年はずっと寒いな。寒いよ寒い。 今日も道に雪は残ってるし、道路もところどころツルツルだ。 冬の生活シフトは、全体的に行動時刻が早くなる。早く家でないと道路混んでて仕事に遅刻するとか、まあいろいろと、朝やること多くなる。 だから...
エッセイ 真夜中の独り言 『でんでんおでん。からしでおでん。つーん、きーん、フォーン』真夜中の独り言 #515 でんでんおでん。からしでおでん。 今日の晩御飯はおでんだった。 寒くなると、おでんとか、鍋とか、美味しいですよね。 おでんと言えば、からし。からしである。 つーんと、キーンと、フォーーーーンと、辛いのが好きだ。 おでんにからしが無いのは考えられない身体になってしまった。 5口に1回くらい辛さに悶えたい。笑 思えば、...
エッセイ 真夜中の独り言 『会社の上司の長話しがツラいのは、僕が未熟だからなんだろねw』真夜中の独り言 #514 もうやだ、話しかけて来ないで。 仕事中。 隣の席に、エライおじさん(役員クラス)が腰を下ろした。週1~2回発生する回避不可能な強制イベント発動だ。 雑談……というか、話し好きのおじさんによる、一方的な雑談。なので、もはや演説に近い。 ときおり、「な?そうだろ?」とか、「そう思うだろ?」とか言われて、相づちしたら肯定...
エッセイ 真夜中の独り言美味しい 『謎肉だらけのカップヌードル食べてみた!』真夜中の独り言 #513 謎肉まみれカップヌードル、うまし。見た目のインパクトやばい へっへっへ。 巷で話題のカップヌードル、「謎肉まみれ」食べてみましたー。 これ。 お湯入れて待ってるとこです。 3分経ったので、オープン!! うおーーーー!!!! 謎肉にまみれておる!!!!パチパチパチーーー!! 中をほじくり返すと麺が現れました。(...
エッセイ 真夜中の独り言 『寝るようにしたら、風邪ひかなくなったな。』真夜中の独り言 #512 インフルエンザがアホみたいに流行ってるらしいが、だいじょぶですか? 私は元気です。 なんか、ちょっと思ったんだ。 最近、風邪ひきづらいな。と。 40度近く熱が出て寝込むというのを、年一でやってたんだけど、ここ2年くらいない気がする。 たぶんね、睡眠を6時間以上取るように心がけてから、なんだよな。 やっぱ、寝るのっ...
エッセイ 真夜中の独り言イヤホン 『イヤホン音質対決!ワイヤレス VS 有線!!』真夜中の独り言 #510 有線イヤホンを舐めてました。すみません。 同価格帯の5000円くらいで購入した、完全ワイヤレスイヤホンと、有線ゲーミングイヤホンを持っている。 普段使いで音楽聴くのは完全ワイヤレスイヤホン。ゲーム用に買った有線イヤホンは主にゲームプレイに使っている。 「PS5でSpotify再生できるのかー」……と思って、有線イヤ...
ワードプレス開設体験記 真夜中の独り言ワードプレス 『ブログにスパムコメントが止まらない日々。一日100件はエグイ……。』真夜中の独り言#509 一日100件のスパムコメントは……萎える。 時間がナイナイ言いながら、非効率極まりない事を続けてる事が、たぶん何個かあって。 ほら、考える事すらメンドクサイことって、あるじゃないですか。 なんとかしなきゃが後回しになってくやつ。。。 うちのブログには、毎日毎日変なリンクが付いたスパムコメントが届く。 こんなん。 ...
エッセイ 真夜中の独り言音楽 『ベストアルバムってプレイリストで事足りるよねw』真夜中の独り言 #508 プレイリストで事足りるのに、あえてCDで出したそうな。 サブスクで音楽聴いてたら、自分の好きな楽曲を自在にリスト化できる。 ……ので、CDの時は重宝されていたベストアルバムが、もはや時代遅れの産物になってしまった。 ……というのを、アーティスト側がいじって、曲にしていた。 おい、やめとけて笑 ほんと、ヤバいT...
エッセイ 真夜中の独り言 『スマホが行方不明になったら、まさかの展開に……』真夜中の独り言 #507 消えたスマートフォン 就寝前にダラダラYouTubeを観ていたら、 (あ、同僚にLINE返さなきゃ。) って思い出した。 (スマホをどこに置いたっけ?) ソファの上に……ない。 充電器の近くにも……ない。 車かな?…と、車まで行って探すも、ない。 (え、なくした?…いや、会社に忘れて来た?やべっ、どーしよ。汗)...
エッセイ 真夜中の独り言 『疲れの体感がマシマシの40代。』真夜中の独り言 #506 疲れてる疲れてる疲れてる たぶん、体力はある方なんだ。 いや、あるほうだった。 20代のころは、2週間くらいぶっ続けで働いても、体力的にもメンタル的にもそこまで疲れなかった。 30代は後半くらいから、ドカっと疲れやすくなった気がする。それに抗うためにバスケ始めたりなんかもした。 で、40代。バスケで体力はついた感があ...