スポンサーリンク
リセットして何が悪い
今朝のテレビで、リセット症候群についてやってた。
正式な病名ではないし、悪い事ではないとしつつも、あまり良くないと言うテイで話が進んでいた。
リセット症候群とは
衝動的に全ての人間関係をバッサリ切ってしまう行動のことで、正式な病名ではないものの、精神面における(「現代病」)の一つと言われています。 LINEやSNSで特定の相手をブロックするのではなく、自分のアカウントごと削除、電話番号を変えるなどし、すべての人間関係をシャットアウト。
症候群って……、ネーミングに軽く悪意を感じる。私は……なにが悪いのか全く分からないなぁ。
しんどくなったら、逃げたくなったらリセットしていいじゃないか。
世の中、びっくりするぐらい考えが合わない人は、いる。
想像の上を行く粘着気質だったり、対等な関係といいながら常にマウント取って精神的にフルボッコし続けるやつとか、全く話が通じていない人とか、内緒話できず拡散させまくる人とか。
される側になったのを考えるとシンドイというのもわかるけど、世の中には伏兵が、外敵が、予想以上に多い。
それの防衛策でいいじゃないか。
インターネットで繋がりやすくなった分、切りやすくしないとバランス取れないじゃないか、とも思ったりもするし。
ので、私は、リセットした勇気の方を尊重したいかな。どっちかっていうとね。
-
映画アニメ音楽【第二弾】『LiSA/紅蓮華』鬼滅の刃コスプレカヴァー。2021.02.12
-
体験録『12歳から始めるゼロからのpython』を開始!2020.09.03
-
北海道あれこれ【札幌・コーヒー豆】焙煎したてのコーヒー豆を買えるお店【山鼻Beans】2023.04.06
-
エッセイ『ダメなおっさんのテンプレを吐き出すようになった私。若い頃、もっと勉強しとけば~』真夜中の独り言 #3732024.09.13
-
ゲームバイオハザードRE2クリア!ザッピングシステムは排除。【ネタバレ感想】2022.09.08
-
エッセイ『4日目のバナナの話』真夜中の独り言 #3992023.07.14
-
ニュース【NHK党】大人の売名に子供を巻き込むな【ゆたぼん】2021.04.29
-
ゲーム『待ち伏せを覚えたらキル数上がりました。』スプラトゥーン22022.05.05
スポンサーリンク