独り言 真夜中の独り言筋トレ 『筋トレって、こんなに眠くなるんだね。』真夜中の独り言 #263 あああ 9月の中頃から働き出して、約一ヵ月。 最初の頃は、環境が違ったり、覚える事たくさんだったり、そしてとにかく歩くのだったりで、疲労感がマックス。 キューピーコーワゴールドと栄養ドリンクと、たまにドデカミンを併用しながらここまで乗り切ってきたわけです。 で、先週くらいからだいぶ慣れてきたもんで、栄養ドリンクの服用も... 2022年10月21日
独り言 『疲れてると疲れていないの境目』真夜中の独り言 #262 疲れてると、楽しい事を思いつきづらい 疲れていると疲れていないの境目は、どうでも良さそうな事がネタにできるか否かという判断基準が僕の中にできつつあって。 変な話し、道端に落ちてる小石だって、電柱だって、空の色だって、今日の朝ご飯だって、ネタにしようと思えば何でもできる。 おもしろく料理することができれば、どんなことも"... 2022年10月20日
独り言 真夜中の独り言 『キューピーコーワゴールドさん』真夜中の独り言 #261 ゴールデン・キューピー……ではない 退職した時にいただいた、キューピーコーワゴールドαプレミアム。 正直な話し、この商品知らなかった。 名前は聞いたことがあったから、響きだけは耳になじみがあったものの、『なんかの薬?』程度の認識。 キューピーとゴールドで、真っ先に浮かんできた脳内イラストはこれだった。 今の世の中... 2022年10月19日
独り言 真夜中の独り言働き方改革 『頑張り屋さんほど単価を下げ続ける働き方してるの切ない』真夜中の独り言 #260 個人の単価を下げ続ける働き方 働き方改革が発動してから、"効率的に仕事をこなす人"が評価されるようになった。 効率的な仕事ができているか?…の第三者的な判断は、時間をかけずにやれるを見るのが手っ取り早いようだ。 残業が少ない人=優秀 という評価基準ができた。 サービス残業する→記録上は定時で退勤→仕事早い→評価さ... 2022年10月18日
独り言 真夜中の独り言 『風邪ひいた』真夜中の独り言 #259 風邪、つらい のどの痛み→鼻水→咳 ……という、王道パターンの風邪をひいた。 え、みんなこんな感じだよね?違う?僕はいつもこんな感じの順番で始まって終わるの、風邪。 若い頃はその、不摂生だったもんで、年一で高熱だしてたんだ。睡眠て、かなり大事だよねって意識してからは、高熱出してぶっ倒れる頻度はめっちゃ下がった。 睡眠、... 2022年10月16日
独り言 『無職の青空は青かった話。』真夜中の独り言 #258 あああ ちょっと前に、二週間くらい無職だったんだけど、無職初日に外に出たら、すんごい快晴で。 (うおおお!青空ってこんなに明るかったっけ!??) ……と、なんだか、大げさに言うと感動しちゃうくらい。日常の当たり前の生活の一部だったはずなのに、こんな発見があるなんてと、小さく喜んだ。 転職して一ヵ月が経った。 同じよ... 2022年10月15日
ゲーム 『プレステ5を購入して、一発目にハマったタイトルはこれ!』真夜中の独り言 #257 プレステ5を購入したのだが、ソフト何買えばいいのかと思案。 どうせなら、PS5でしかできないタイトルがいいよなぁ……などと思いを巡らせ。。。 その結果。 なぜかモンハンワールドアイスボーンに夢中 モンハンワールド、めっちゃオモシロイ。 いや、なんでよ。笑 とりあえず、飯食って狩猟してきました。笑 制限時間いっぱ... 2022年10月14日
新型コロナウイルス 真夜中の独り言新型コロナ 【4回目打つ?アンケート結果】『コロナワクチン接種と世界のマスク着用率』真夜中の独り言#256 4回目ワクチン打つ?アンケート結果 【やる?】 コロナワクチン4回目の接種、します? #ワクチン4回目 #コロナワクチン — わっかけ。(DQ10 : かった) (@wakkake555) October 11, 2022 アンケート結果は、ほぼほぼ半々でした。 無症状で終わったり、軽症で済む人が大勢。……もちろん重症... 2022年10月13日
独り言 真夜中の独り言pickup 『転職した働き始めた感想・3つ』真夜中の独り言 #255 早いもので、転職して一ヵ月が経った。 研修期間を終えて独り立ちもして、戦力の1人として数えられることになったのは嬉しい。 そんなわけで、ひと段落ついたので、率直な感想を書き連ねてみる事にした。 疲労感えぐい 新しい事を覚えて脳を活性化 価値観の再構築 疲労感、えぐい ハッキリ言って、想定以上だった。 環境が変わる... 2022年10月10日
独り言 プレステ51人事 【これ買った】『プレステ5当たったけど、ソフト何買えばいいのか問題』真夜中の独り言 #255 縦マルチはイヤだ問題 はい。 ……というわけで、プレステ5が当選しましたのです。 しかし、ここで、ソフトは何を購入すれば? ……という大きな壁にぶち当たってしまった。 プレステ5が普及しきっていないせいだと思うが、最近発売する新作ソフトは、プレステ4版とプレステ5版が両方発売する。 いわゆる縦マルチというやつだ... 2022年10月10日