
スポンサーリンク
個人の単価を下げ続ける働き方
働き方改革が発動してから、"効率的に仕事をこなす人"が評価されるようになった。
効率的な仕事ができているか?…の第三者的な判断は、時間をかけずにやれるを見るのが手っ取り早いようだ。
残業が少ない人=優秀
という評価基準ができた。
サービス残業する→記録上は定時で退勤→仕事早い→評価される
……という構造が出来上がった。
仕事に対して熱意があったり、会社に愛がある人ほど、サービス残業する傾向があるような気がする今日この頃。
優秀な人ほど搾取されるのを見ているのは、なんか切ない。
労働力を商品として考えると、優秀な頑張り屋さんほど、個人の単価を下げ続ける働き方になっているんだよなぁ……と。
こういう現状、日本の会社で、そんなめずらしい事ではない気がするのだが、どうだろう。
やだなぁ。
ちなみに僕。会社の為なら、皆の為なら苦にもならん。……と、サビ残しまくった時期もあったのだけど、なんか違うよなという思いが日に日に強くなっていったんで、ある時から、なるべく仕事は振られないように立ち回るようになった。
え、先月転職したのだが、やっぱり今の職場もそんな感じで……。
自分の時間を会社に使いまくってそれなりのポジションを狙うか。定時でピシャーっとスパッと退社して、自分の時間を大事にするか。
今度はどう立ち回ったらよいのかなぁ……と、思う今日この頃。
-
エッセイ『良いお年を』って何だよ。意味不明じゃね?テンポが嫌いな年末の挨拶。真夜中の独り言 #2972023.01.01
-
映画アニメ音楽映画トライセンデンスを観た。 ネタバレ感想。2020.09.13
-
映画アニメ音楽【悲報】水星の魔女・エリクト(エリー)が死亡が確定してしまう。2022.11.09
-
ゲームクリボーって栗じゃなく、『し〇〇〇』だった。【実は知らないマリオの設定。】2021.05.27
-
エッセイ『仕事辞めたら、結果的に10万円もらえた。』真夜中の独り言 2472022.09.25
-
ニュース年金の"納付"が5年延長されるかもしれない件。2023.11.14
-
エッセイ『最終出社日が明日。寂しいので、アレに頼る。』真夜中の独り言 #2332022.08.30
-
エンタメレバンガ北海道が連敗脱出!!!!2020年12月20日2020.12.21
スポンサーリンク