エッセイ 真夜中の独り言 『真面目な人って、損する立ち回りになりがちよね』真夜中の独り言 #476 真面目だから優秀だし、責任感も強い。……と、 ※私の勝手なイメージのお話しです、あしからず 真面目な人って、与えられた仕事なんかは、一生懸命やる。 一生懸命やるから、頼られる。 頼られるから、守備範囲が広くなる。 守備範囲が広くなると、またさらに頼られる そのうちキャパオーバーになるが、真面目がゆえ、無理する 自...
ゲーム 真夜中の独り言ゲームプレステ 『新型PS5が発表されたけど、旧型急いで買った方がいいかもw』真夜中の独り言 #475 新型PS5、メリット少ない PS5の新型が発表されたけど、うーん、すごい微妙。 なにせ、メリットが小さくなっただけ。 スペックは、SSDの容量が気持ち増えたくらいのもんで、ほとんど変わらず。 で、なぜか高くなった。 小型化して生産コスト下げて、ちょっと安く売る。みんな幸せ。と、過去のプレステ小型化事情としては、...
エッセイ 真夜中の独り言 冨樫義博『Start over』………カキカキカキ……。真夜中の独り言 #474 ハンターハンター、ずっと待ってる。 冨樫義博さんがXを更新した。 Start over pic.twitter.com/KfTTq3P3aX — 冨樫義博 (@Un4v5s8bgsVk9Xp) October 1, 2023 Xの更新が約7か月ぶりである。嬉しい。 No.401完成。 制作体制は固まっていませんが...
エッセイ 真夜中の独り言 『ダラダラした休日。漫画楽しい。』真夜中の独り言 #473 こんな日は…… 2連休だったんだけど、すっごいダラダラしちゃったな。 息子がAmazonプライムでエンドレスにワンピースを見ていて、テレビが占領されててPS5を封じられた。 その間にいろいろやりたい事を片付けようなんて思ったものの、全然やる気にならず。 一緒にダラダラワンピース見てしまったり、漫画読んだり、ボーっと...
エッセイ 真夜中の独り言 【ブログ記事】初めての検索上位第一位は、トルニリングだった。真夜中の独り言 #472 検索上位1位を確認して、震えた。笑 トルニリングで検索したら、検索上位1位だった。 普通に検索して、一番上に出て来たので、感動した。笑 上位検索1位なの、初めて確認できたましたわ。 なにが感動なのか なにか調べる時、誰しもがスマホやPCで調べる。 Googleの検索窓に「〇〇〇」と入れて検索する……と、欲し...
エッセイ 真夜中の独り言 『一日の終わりはゆっくりしてから寝たい。……という決めつけ無くしたい』真夜中の独り言 #471 あああ 朝が一番、体も頭も元気。朝活すると、いろいろ捗るぜ! ……というのを書いた。 そもそも、一日の終わりになにかやろうとするの、なんでだろう。 なかなか、朝活の習慣は作りづらいものがあるし、夜に何かするというアタリマエはすっかり体に染み込んでる。 仕事して帰宅して飯食って寝る。 このどこかに自分の時間...
エッセイ 真夜中の独り言 『一ヵ月のひざ痛の正体は、偽痛風と診断された。』真夜中の独り言 #470 一ヵ月のひざ痛の正体は…… これまでのあらすじ…… バスケの練習終わりに左ひざに違和感 翌日からの激痛 日に日に……は、良くなってる 1ヵ月で治りきらず もともと尿酸値高い(UA7.9) 靭帯に異常?はたまた半月板損傷とか? 尿酸値高いから痛風の発作の可能性も少しはあるのか? 8割がた症状は良くなった。バスケ...
エッセイ 真夜中の独り言 『4時に起きて9時に寝る生活したい』真夜中の独り言 #469 朝の方が集中力も発想力もすべてが良い いっそのこと、4時くらいに起きて仕事行く時間まで、ゲームしたりブログ書いたり本読んだりしたい。 起きたばっかが、一番元気なんだもの。 一番元気な時間を趣味に当てたい。んで、なるべく惰性で仕事したい(コラw) これをやるには、バカ速い時間に寝なければならない。 日々の生活的に...
エッセイ 真夜中の独り言 『図々しいやつが苦手なんだな。』真夜中の独り言 #468 わしゃタクシーか 悪いやつじゃないんだけど、という前置きは一応入れておく。 車通勤の私。 古い付き合いの同僚なんだけど、会社帰りに「家まで送ってよ」と頼まれる。 距離感は、家まで30分の道のりが、45分になるくらいの感じ。 2点の事でモヤモヤし始める。 帰るタイミングが一緒になると送るのが当たり前になりつつ...
エッセイ 真夜中の独り言 『ざけんな酒税!ビール高いー!』真夜中の独り言 #467 また酒税変わりましたね。 近所のサツドラ(ドラックストア)である。 高いわ!!! なんだろう。上がって上がって、下がることを知らない。 350ml缶をさ、100円で買わせてくれよ。。。 6缶買うと1000円近いじゃないか。 というか、企業努力が報われなさすぎ。 ビールの税率高いから、ビールの条件から外れたビ...