DQ10冒険記 ドラクエ10ドラクエ10ストーリー6.0 【ストーリー6.0・4話】ユーライザの嘘つき【ドラクエ10・アストルティア旅日記。29】 導きの天使 ユーライザ 現る ※今回の記事、だいぶ被害者意識高いんで、ファンタジー感損ないたくない方は見ないでください。 前回、突如現れて、背後を取られた羽の人。 ??? 『さきほどは同胞が失礼いたしました。ご安心ください。私はあなたに危害を加えるつもりはありません。』 かった (危害を加えるつもりが無いなら...
DQ10冒険記 ドラクエ10ドラクエ10ストーリー6.0 【ストーリー6.0・3話】冒険の始まり【ドラクエ10・アストルティア旅日記。28】 浮遊都市の民とのファーストコンタクト どうみてもただの傘の新発明、ハイ!ハイ!ジャンプさんを掴み浮遊都市を目指す、かったとパルミオ。 眼前に広がるのは、広い空。その先に見えるのは、五色の球体が浮かぶ浮遊都市。 球体には靄もようなのが渦を巻いて、大気のカーテンのように、外敵から身を守ってるような外観になってる。 ...
DQ10冒険記 ドラクエ10ドラクエ10ストーリー6.0 【ストーリー6.0・2話】パルミオ博士はラリってるの巻!!【ドラクエ10・アストルティア旅日記。27】 ドラゴンクエストX(ドラクエ10)ランキング 前回、空中に現れた謎の島に向かおうとパルミオ博士が開発した、飛び飛びピョン太くんは大失敗に終わった。 ならば、……と、新発明の為におつかいを頼まれた。 きったない字のメモだったので、解読をパルミオ嫁に頼んだり、ちょっと手間だった。 しかし、新発明の為だ。仕方ない。 ……...
映画アニメ音楽 ドラマ 彼女はキレイだった。【小芝風花・中島健人】見始めました。 小芝風花が絶妙にかわいくない。 とはいえ、はみ出てる。美人がはみ出してる。 わざわざブサイクに寄りにメイクしてるんだろうけど、隠しきれてないのがちょっと面白い。 ドラマの設定的には、もうすこし残念な容姿にしたほうが辻褄合いそうかな。 冴えない太っちょ少年から“最恐毒舌”エリートに成長した長谷部宗介と、優等生の美少...
DQ10冒険記 ドラクエ10 広場で『しぐさ書・メタキン』配ってるよ。【ドラクエ10・アストルティア旅日記。26】 『しぐさ書・メタキン』無料配布!5月1日まで! なんかもらえるっぽい!!!……というので、貰ってみました。↑画面タップで広場に飛べます。 へっへっへ。あっさりゲット。 さっそく使ってみます。 ドロン!!! メタキンだぁぁぁぁぁー--!!!! この姿で出歩いたら、十中八九袋叩きになるので、迂闊に変身はできな...
DQ10冒険記 ドラクエ10 【笑撃】なげきムーンにボケをかました結果、こうなった。【ドラクエ10・笑顔のアストルティア旅日記。25】 なげきムーンを笑わせる・リベンジ編 なげきムーンを『ボケ』で笑かすと超絶可愛い!!…というのを聞いて、実際やってみようとトライした前回。 なんと、夜しか出没しないというのが発覚し、一旦諦めた。リベンジである。 元ネタの提供主より、応援とヒントをいただいた。感謝である。 次は会えると良いですねーǶ...
DQ10冒険記 ドラクエ10ドラクエ10ストーリー6.0 ストーリー6.0開始!浮遊都市への移動方法がムチャぶりな件。【ドラクエ10・アストルティア旅日記。24】 ドラゴンクエストX(ドラクエ10)ランキング バージョン6・始動! バージョン6が公開してからずいぶん時間が経ってしまったが、やっとこストーリー開始である。 のんびりゆっくりやっていこう。 数々の魔王をぶち倒し世界を救う事5回。 バージョン5では、なんと自分が大魔王になってしまったり。実質、もう、この世の全てを一...
DQ10冒険記 ドラクエ10 なげきムーンを笑顔にプロジェクト。【ドラクエ10・アストルティア旅日記。23】 なげきムーンを笑顔にしに行きます。 Twitterで、すんごいかわいいの見つけた。 なげきムーンが討伐で出てたので行ってきました🎵 ボケで笑うなげきムーンかわいい😊💕#DQ10 pic.twitter.com/6ys5j68FXL — ゆり@DQ10&11e...
エンタメ 今年一番笑ったネットニュース。『クールポコ・家では電動餅つき機』 「なぁーにぃー?やっちまったなー!」のかけ声で餅をつきながら物申すネタで知られるコンビ・クールポコ。の小野まじめが9日、TBS系「人生最高レストラン」に登場し、家では電動餅つき機を使用していることを告白した。 クールポコ・小野まじめ 家では電動餅つき機!友人俳優も「ウソだろ」 マジかよ。くっそ。めっちゃ笑ってし...
マンガ pickup小説スレイヤーズ ラノベというか、小説にハマった一冊がコレ。【スレイヤーズ】 【スレイヤーズ・特徴】 リナの一人称で進むストーリー 敵の設定強すぎ あとがき リナの一人称で進むストーリー いきなり盗賊に追われ、魚を釣ってはハラワタまで食い尽くす魔道士リナ・インバース。 本作の最大の特徴は、物語が主人公のリナ視点、一人称で描かれている点かと。『あたしが~』と、リナの主観に基づいてストーリ...