エッセイ 真夜中の独り言 『週40時間労働すら守られてなかった私の職場』真夜中の独り言 #550 ブラック企業、こわい。。。 「労働者は基本、残業させちゃダメ。でも、36協定結べばある程度はOKよ」 という感じで、働き方の法律がある。すごいざっくり。 で、1日8時間、週40時間以上を越した分は、全部時間外勤務になって割増賃金を支払わなければならないよ。という、すごくすごく基本的なルールがある。 今の職場、...
エッセイ 真夜中の独り言 『渾身の"書"です。どうかな?書初め2024年。』真夜中の独り言 #549 新しい風、書く。 息子が冬休みの宿題で書初めをするってんで、便乗して自分も書いてみた。 どう?どう?どうです? まあまあ上手くない?笑 ……で、なんか既視感があって。 この、「新しい風」だ。 スマホの写真を遡ったら、3年前にも書いてた。 なるほど。この時は上の子の時に書いたんだ。 小学校が同じ教科書を...
エッセイ 真夜中の独り言ブラック企業労働基準法 『労働基準法を知っとくのは武器になるかもな』真夜中の独り言 #548 自分の身は自分で守れ 昭和の時代の働き方をしてる職場 労働基準法に関して知らない人ばかり という環境だと、法令的にアウトなルールがバンバンできるというのを目の当たりにした。 ブラック企業って、従業員が作ってる面もあるんだなぁ……というのを、身近でがっつり見せつけられた。これはいかん。 ずっとこうやってるから ...
エッセイ 真夜中の独り言ゲーム 『ゲオの初売りでの戦利品を公開する!!(ドン)』真夜中の独り言 #547 ゲオ 1月3日、ゲオに行ってきましたー。 1480円以下のゲーム3本で半額というセールをやってたんで、これ目当てであります。 狙いは、PS Vita用ソフト、ペルソナ4ゴールデン。ふっふふ。 ソフトのラインナップが寂しいまま生産終了してしまったPS Vitaの、数少ない名作と言われる中の一本だ。 けっこう長い間3~4...
ゲーム 真夜中の独り言ゲーム 『ゲームのサブスクが私から奪っていったもの』真夜中の独り言 #546 ゲオのセール品が、ことごとくサブスク化しているタイトルの悲しみ 毎年、1月1日は初売りを楽しみにしている。 ゲーム好きで初売りと言ったら、ゲオ。ゲオである。 「ゲオの初売りでゲームたくさん買って積みゲーめっちゃ増える」 みたいのが、究極に楽しい。 しかし、そんな中古屋さん事情も近年大きく変わった。 ゲオのセール品...
エッセイ 真夜中の独り言 『ある行動で、思いのほかびっくりするほどガッカリした正月勤務。』真夜中の独り言 #545 あああ 業種的に24時間365日稼働してるんで、正月も当番で出番が回ってくるのです。今年は元旦から出勤でした。 前職は志願やくじ引きシステムだったから、なんとか回避していた。しかし今の職場は勝手にシフト組まれる。 シフト表の1月1日のところに自分の名前があってすんごいがっかりしたのが先月。 で、迎えた本日、元旦。...
エッセイ 真夜中の独り言 『海物語の魚群がいまだに忘れられない』真夜中の独り言 #544 あああ 無職になってパチンコ狂いな生活を1年ほど送ったことがある。行けば勝てるという謎のラッキーが半年ほど続いたので、生活費が無くなるとパチ屋に向かうという日常。 が、面白いもんでツキに見放されるとパタリと勝てなくなった。彼女(今の妻)にお金を借りまくって生なんとか食いつなぐという、かなりクズい生活を送っていた期...
エッセイ 真夜中の独り言ゲーム音楽 『2023年、待ってたけど来なかったSpotifyとフォールアウト4アプデ』真夜中の独り言 #543 お楽しみは来年まで"おあずけ" 2023年、来るはずだと信じて疑わなかったこの二つ。 Spotifyのロスレス配信 フォールアウト4 使い勝手がバツグンだけど、音質では一歩遅れてるSpotify。 AmazonMusicのultraHDをハイレゾ対応したイヤホンで聴いてみたのがクセになってしまって、熱望熱望熱望。...
エッセイ 真夜中の独り言 『2023年最後のミッション。あと4日を1.89GBで過ごせるのか!?』真夜中の独り言 #542 久しぶりだな、通信量を気にする生活。むしろ懐かしさすらあるw 緊急事態である。 2023年12月27日時点で、スマホのインターネットの通信量が18.19GBだった。 楽天モバイルの、20GBを超えると追加の1000円が加算されるプランに加入している。あと1.81GB使ってしまうと上限を超える計算になる。 たかが100...
エッセイ 真夜中の独り言ブラック企業 『うちの会社のホラーな話』真夜中の独り言 #541 有給休暇は"5日以上"取っていいはずなのにな…… ※働き方改革法案の成立に伴い、2019年(平成31年)4月1日から、年5日の「有給休暇」を取得させることが義務となった 会社のスケジュール担当の人から、こう言われた。 「わっかけさん、この間早退したので、2月までに5日有給は達成です。ただ、ちょっと半日で5日とカウン...