エッセイ 真夜中の独り言 『タイヤ交換ってこんなに高かったっけ?』真夜中の独り言 #488 1本500円くらいじゃなかった? 北海道民は……いや、雪国民は、冬になったら、車のタイヤを履き替えるんす。スタッドレスタイヤ。 今日は平日のお休み。寝起きに、 はっ!今日タイヤ交換できるじゃん!……と思いついて。 近所のカー用品店に持ち込んだら、奇跡的にすぐやって貰えた。ラッキー。 すぐやって良かったんだけど、脱...
エッセイ 真夜中の独り言 『ちいかわのライトブレス装着したら大変な事になった』真夜中の独り言 #486 ちいかわのライトブレス発見 我が家では空前のちいかわブームが続いているらしく、こういうの発見すると、なんかめっちゃ買ってる。 ちいかわ。かわいいよね。 全然興味なかったのに、見てたら欲しくなっちゃうのよね。 で、自分も買っちゃった。 じゃん。 時計風だけど、ただ光るだけの飾りである。実用性は皆無。 し...
エッセイ 真夜中の独り言 『なんだろう、タイミング。』真夜中の独り言 #485 もっとなにか、してあげれたのかな。 ブログ記事を作っといて、予約投稿をすることは、よくある。 昨日、お墓の話を予約投稿してたんだけど、その日に身内に不幸があったのだよね。 すごいタイミングで投稿してしまったな、と、驚く。 身近な人の死って、やっぱり、いろいろ考えてしまう。 もっと、なにかしてあげれたのでは?とか、も...
エッセイ 真夜中の独り言 『お墓って概念が不思議でしょうがない。』真夜中の独り言 #484 お墓の重要性が理解できないワタシ。(死ぬ人の視点で) 死後の世界とか、お墓とか、世の中の多く人が持ってる共通認識が自分にはあまり理解しがたいところがあって。 死後の世界があったとして。 死にました!天国行きます!しばらくしたら転生します! みたいな考えが多いのかな。 だとしたら、お墓ってなんのためにあるんだろうな...
エッセイ 真夜中の独り言 『コーヒーライフにキャニスター缶を導入してみた。カルディ』真夜中の独り言 #483 コーヒー豆、一気に2袋開けて楽しむの巻 カルディで、豆とキャニスター缶のセット売りを買って使ってみたら(秋っぽい絵柄の)、思ったより快適だった。 これまでは、ジップロックに入れて、はさみの切れ込みから豆をシャシャシャっと出してミルで挽くんだ。 キャニスター缶だと、パカっ→大さじシャシャシャ、で完結するので非常にスピ...
エッセイ 真夜中の独り言 『やる気が出ない時は、とりあえず始めてみるのが重要!って言うけど……』真夜中の独り言 #482 それができたら困ってない的な やる気が出ない時は、とりあえず始めてみるのが重要。とっかかてみると、案外集中はあとからついてくる! ……みたいなのを聞いたことはあるだろうか? 聞いたことが無くても、経験則として持っている方は多いだろうという気がする。 ほんとに、とりあえず始めて見たら、あとからだんだん夢中になって...
映画アニメ音楽 真夜中の独り言漫画パリピ孔明 『パリピ孔明』真夜中の独り言 #481 ふざけた漫画かと思っていたのに ふざけた漫画だと思っていたのに、 三国志になぞらえた現代版の情報戦術を使ったミュージックシーンでの戦い。 そして、 がっつりちゃんとした青春サクセスストーリーだった。 おもしろい。 三国志の諸葛亮孔明が病死したら、現代の日本に転生し、音楽シーンに殴りこむという、ぶっ飛んだ設定。...
エッセイ 真夜中の独り言ブラック企業 【3選】『入社して上司に言われた驚きの一言』真夜中の独り言 #480 入社して上司に言われた驚きの一言 転職して、 (長く働く事になる気がするし、会社での出来事をブログ記事にするのは、もう止めとこう。) って思って、書くのを控えていたんだけど、最近わりとどうでもよくなってきてしまったので、昨日の独り言で書いてしまった。 その続きであります。笑 こんなん言われた。 ↓↓↓ 上司に...
エッセイ 真夜中の独り言 『サービス残業なんてさせないから!うちに来いよ!』…と言われて入社した結果→ 真夜中の独り言 #479 そこそこの……ブラック企業だと思う 今の会社に入る前に、 「うちはサービス残業なんてさせないから!うちに来いよ!」 と言われていたので、 「そこまで言い切るんならさぞかしホワイトなんだろう」 と思って入社したら、まさかの光景に驚きの連続だった。 出社は1時間前に来る イレギュラーな仕事は勤務時間に入らない ...
エッセイ 真夜中の独り言 『我慢力が下がってるなぁ。お酒、おいしい』真夜中の独り言 #478 禁酒してたのになぁ。 禁酒してたけど、飲み会があると飲んでしまう。 んで、「飲み会だけは飲んで良し」……としてても、一回飲んじゃうと、やっぱダメね。 家でも飲みたくなってしまう。 とりあえず今、セイコーマートで会員割引はいって500円で買ったワインを飲んでいる。それなりにオイシイ。 安価なワイン、最近だとビールよ...