新型コロナウイルス 新型コロナ マラソンが終わった札幌市に、次の一手はこれ!道が札幌の『まん延防止』要請を決定。 札幌も『マンボウ』発動。 北海道のコロナ新規感染者が200人を超える日が続いてますが、やっと、"まん延防止等重点措置"を発動……とのこと。 北海道は5日午後4時半から始まった対策本部会議で、急速に感染が拡大している札幌市を対象に、国に「まん延防止等重点措置」の適用を要請することを正式決定しました。 また、6日から...
新型コロナウイルス 新型コロナニュース 【知ってた】緊急事態宣言、延長へ 緊急事態宣言延長へ 政府が新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い東京、大阪、兵庫、京都の4都府県に発令している緊急事態宣言について、11日までの期限を延長する方向で調整に入ったことが4日、分かった。菅義偉(すが・よしひで)首相は5日にも西村康稔経済再生担当相、田村憲久厚生労働相ら関係閣僚と協議した上で最終判断す...
新型コロナウイルス 新型コロナニュース北海道 コロナは終息しないのが確定したわけだが。 変異型がワクチン効かない可能性がある時点で・・・。 コロナウイルスが猛威をふるっている! ワクチンできるまで耐えろ!自粛自粛自粛!! ワクチンできたー!摂取開始! え、変異型発見? 変異型急速に拡大中!! ワクチン効かない変異型があるっぽいぞ!! という状況。 ワクチンができるか否かが焦点だったわけだけど、世界中...
新型コロナウイルス あなたは2類派?5類派?医療崩壊もう始まってた。【搬送先決まらずコロナで死亡】 医療崩壊、始まる。 岐阜県各務原市消防本部は22日、新型コロナウイルス感染が確認されて20日に死亡した同市の70代男性が、自宅待機中に容体が急変し、搬送先が決まるまでの約2時間20分のうちに心肺停止状態となったことを明らかにした。男性は搬送先の病院で死亡が確認されたが、県は入院中に死亡したと説明していた。 消防本...
新型コロナウイルス 新型コロナニュース 『緊急事態宣言』前回と、なにがちがう? 緊急事態宣言発出へ。 近頃のコロナウイルスの状況。東京では新規感染者が1日1000人近いのが当たり前になってしまった。 毎日の重症者も100人が続いている。 政府は、経済を取るか感染防止を取るかの2択を先延ばししながらワクチン完成を待ってるように見えたけど、さすがに現状のまま進むのは諦めたのでしょうか。 政府は、...
新型コロナウイルス コロナの失業者は70000人。北海道はコロナ新患200人。 コロナの失業者は70000人を越して来るようだ。 でも政府は、 『まだ余裕っしょ?給付金貯金してんじゃん』 なんだよな。https://t.co/dULhCiwcCJ — わっかけ。 (@wakkake555) November 9, 2020 自分は運よく今のところ職に困ってはいない。 ……が、実際明日がどうなの...
新型コロナウイルス 新型コロナニュース北海道 北海道でコロナ爆増。札幌の200人を東京に換算すると・・・。 北海道が危険信号!! 国内では7日、新たに1323人の新型コロナウイルスの感染者が確認された。感染者数が千人を超えるのは3日連続。北海道が過去最多の187人で、神奈川も最多となる137人の報告があった。静岡も30人で最多。また東京が3日連続で200人を超える294人となったほか、大阪で191人、愛知が113人だっ...
新型コロナウイルス 新型コロナ 日本だけコロナ終息の空気だけども・・・・。 日本の感染者は下火傾向だけど アメリカでは、コロナ死者が20万人を越えた。 アメリカの新型コロナウイルスによる死者数が22日、20万人を超えた。ノースダコタやユタなど多くの州で感染者数が増加している。 米ジョンズ・ホプキンス大学の集計によると、アメリカでこれまでに確認された新型ウイルスによる死者数は20万654...
新型コロナウイルス 新型コロナニュースオリンピック あれ、東京オリンピック強行して開催しそうじゃね? 致死率は0.9%に。もう怖くないんじゃね?…は正しいの? 『コロナウイルスさ、致死率も下がってきたし、重症化してる多くは高齢者だけ。 経済回したほうがいいに決まってるじゃん。』 ……という声が日増しに多くなってる気がするのは僕の気のせいでしょうか。 個人的に、コロナウイルスが落ち着いてるのは、 医療が崩壊し...
新型コロナウイルス 新型コロナニュースTwitter 【アンケート結果】コロナ自粛派が多いのは雇われ人口多いから? コロナウイルスが猛威を振るってもうしばらく経ちますが、相変わらずの脅威っぷりです。 脅威……と書きましたが、その感じ方は人それぞれ。 人間の生死について危惧する人もいれば、騒ぎすぎで経済がダメになる不安。 もしかしたら、人類の脅威くらいに感じている人もいるのかもしれません。 そこで、ちょっと好奇心から、アンケー...