読書 小説 お化粧で界王拳を使う物語。金色天化の感想。ネタバレあんまりナシ。 天化という化粧の秘術 × ミステリー ミステリー小説の、"リアル版界王拳"の物語。金色天化。 化粧の力で人の心を操る秘術「天化(てんげ)」。 室町時代から今日まで、その秘伝を受け継ぐ天化天朝流一家の跡継ぎさんのお話し。 天化とは? 室町時代から代々続く化粧の秘術、天化。 化粧を施して自分の顔を鏡で見ると気分が...
読書 読書感想小説 【ミステリー小説】殺した夫が帰ってきました。夫の正体が……。【ネタバレなし感想】 」 やっと手にした理想の生活だったのに…… 都内のアパレルメーカーに勤務する鈴倉茉菜。茉菜は取引先に勤める穂高にしつこく言い寄られ悩んでいた。ある日、茉菜が帰宅しようとすると家の前で穂高に待ち伏せをされていた。茉菜の静止する声も聞かず、家の中に入ってこようとする穂高。 その時、二人の前にある男が現れる。男は茉菜の...
マンガ pickup小説スレイヤーズ ラノベというか、小説にハマった一冊がコレ。【スレイヤーズ】 【スレイヤーズ・特徴】 リナの一人称で進むストーリー 敵の設定強すぎ あとがき リナの一人称で進むストーリー いきなり盗賊に追われ、魚を釣ってはハラワタまで食い尽くす魔道士リナ・インバース。 本作の最大の特徴は、物語が主人公のリナ視点、一人称で描かれている点かと。『あたしが~』と、リナの主観に基づいてストーリ...
映画アニメ音楽 小説青ブタ まさか、ラノベで学校養育を学べるとは……。こんな学校に入ってみたい。【青ブタ8巻】 とあるライトノベルを読んでいる。 主人公の妹(中学生)が諸事情で引きこもりだったが、学校に通えるようになる→高校受験という流れ。 通信制の高校の説明会での、校長先生のスピーチ。 「新設の学校であるからこそ、まだ若い学校であるからこそ、 今の時代にあった新しい教育を作っていけるとわたくしどもは考え ております。 ...
読書 読書Audible(オーディブル)小説 Audible(オーディブル)で『マル暴総監』読んでみた!【感想・見どころ】 マル暴総監をAudible(オーディブル)で読んでみました Audible(オーディブル)で読み聞きました、【マル暴総監】 Audibleで小説を読んだの初めてだったんですが、あれです。ラジオでよくやってるラジオドラマ。あんな感じです。 ラジオドラマは番組の尺があるので、30分以上は続けて聞いたことはなかなかありま...
映画アニメ音楽 pickupエヴァンゲリオン小説 エヴァンゲリオンANIMAって知ってる? アニメ版のエヴァンゲリオンの続き アニメ版と同じくメカニックデザインを行う山下いくとが製作総指揮とイラストを、陰山琢磨(当初)が執筆を、キャラクターデザインをうたたねひろゆきが担当し、バンダイとの協力でフィギュアを中心に、「弐拾四話終了時からの分岐ストーリー」すなわち「人類補完計画が発動しなかった世界の3年後」を描...
読書 読書感想小説喜多川泰 『運転者 未来を変える過去からの使者』感想。 目の前がどん底の営業マンが、不思議なタクシーに出会う。 2021年の一冊目、読み終わりました。 喜多川 泰 著 『運転者 未来を変える過去からの使者』 生命保険の営業マン、修一はピンチだった。 彼が契約を取り付けた、団体のお客全員が解約したからだ。 そのせいで収入は激減、家族との海外旅行の計画、中学生の娘の不...
読書 読書感想小説宮下奈都 『羊と鋼の森』読んでみた。感想。 宮下 奈都『羊と鋼の森』 『羊と鋼の森』 という小説を読んでみました。 宮下 奈都さんの作品です。 宮下 奈都(みやした なつ、1967年 - )は日本の小説家。福井県福井市生まれ。福井県立高志高等学校卒業。上智大学文学部哲学科卒業。2004年、3人目の子供を妊娠中に執筆した「静かな雨」が第98回文學界新人賞佳作...