映画アニメ音楽 鬼滅の刃の映画はアニメ本編の続きらしいので、3日で見終えて映画観に行く。現在13話。 空前の鬼滅の刃ブーム。うちの子供たちもそのウェーブの中にいるらしく、映画を観に行きたいとのことだ。 で、今週末に家族みんなで行くことになりました。 だいたいアニメの映画って言ったら、オリジナルストーリーと相場は決まっているのだけど、鬼滅の刃はがっつり本編らしいではないか。 せっかく観るならば、きちんと楽しみたい。...
映画アニメ音楽 映画レビュー 映画『パッセンジャーズ』を観た。後半にネタバレ感想。 『パッセンジャー』という映画が面白い!……と聞き、Amazonプライムビデオを覗いたらあったんで、さっそく観てみた。 狙ったタイトルが見放題対象だと、すっごい得した気分になる。やった。笑 パッセンジャーズの前情報。 【解説】 飛行機事故で奇跡的に生還した5人の乗客のカウンセリングを担当するセラピストが、不可解...
映画アニメ音楽 アニメ涼宮ハルヒ 涼宮ハルヒのエンドレスエイトを体験した日。 ちょっと前に、ネットがざわついた。 涼宮ハルヒの新刊が9年ぶりに発売!!! ……の報によるざわつきだった。 あ、見てない名作だ! ……と、興味津々になってしまったので、アニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』を観ることにしたんです。 1日1話見る感じのペースです。 すげえ作品に出会ってしまった。 すごく面白...
映画アニメ音楽 レバンガ北海道Bリーグ 【10月3日】Bリーグ開幕きたぁぁぁ!!!!【レバンガ北海道】 祝・Bリーグ開幕!!! そういえば、ブログ移転してからBリーグとかバスケットの記事書くの初めてだなぁ。 ……昨年はコロナウイルスの影響でシーズン途中で終わってしまったBリーグ。なんか、すごい消化不良のまま終わっちゃって。 なので、すごい待ちわびてたんです。やっと、やっとBリーグが帰ってきた!!!(今年は無事終えれ...
映画アニメ音楽 漫画進撃の巨人 進撃の巨人32巻感想。エレンの真意が明かされた【ネタバレ】 31巻で、ジークとの争いを制し、始祖ユミルの力を完全に支配したエレン。 エレンは始祖の力でユミルの民にテレパシーみたいのでメッセージを送っていました。 決意表明です。 パラディ島にある全ての壁の硬質化が解かれ その中に埋められていたすべての巨人は歩み始めた オレの目的は オレが生まれ育ったパラディ島の人々を守る...
映画アニメ音楽 映画レビューAI 映画トライセンデンスを観た。 ネタバレ感想。 A.I(人工知能)が極まったらどうなるのかネタの映画を観てみました。 大まかになストーリーはこんな感じ。 天才科学者ウィルと妻エヴリンがA.Iを開発 反テクノロジー過激派にウィルが殺される 開発したA.Iにウィルの意識をアップロード A.Iとして蘇ったウィルとエヴリンは研究続ける 人間という枠が無くなったウィ...
映画アニメ音楽 音楽バンド横山健 Ken Yokoyama 新ミニアルバムをレーベル直販のみで販売へ 音楽サブスクデビューしました!! ……と、先日浮かれた記事をアップしたわっかけです。 どうもです。 さて、Ken Yokoyamaこと横山健さんが久しぶりにコラムを更新していて、レーベル直販で新譜をリリースするという事を書いていたんですよね。おかえりなさい健さん(´;ω;`) レーベル直販のみでミニアルバム予...
映画アニメ音楽 漫画進撃の巨人 進撃の巨人32巻を読む前におさらい&考察。 進撃の巨人32巻 4ヵ月に1度の楽しみが……とうとう来る。 進撃の巨人の最新刊が9月9日に発売されます!!! やったーーー!!!!! ……というわけで、毎回、最新刊を読む前に5巻くらい振り返って読み直すという作業をしています。 今は30巻を読んでる最中。 30巻では、『王家の血筋の謎』が明かされました。いやー、...
映画アニメ音楽 音楽バンド新発見 milkes 『Morning Sun』【わっかけのコレ聴いて 1】 どもーー!!わっかけです! こないだ、音楽サブスクすげーー!!……という記事を書いたんですけど、読んでもらった瞬間にフルで聴ける環境にあるというのはすごい事だなーと改めて思いまして。 まぁ、そんなんYouTubeで足りるじゃんってのも一理あるんだけど、曲の豊富さと、『聴く』に特化したサービスなので、その辺の利便性は...
映画アニメ音楽 音楽おすすめアイテムサブスク 音楽サブスク否定派がSpotify(スポティファイ)を初体験してみた いやぁ、これはいいわ。 体験すると、もう戻れないっすね、これ。 音楽サブスクやべえ。 手のひらが試聴し放題のCDショップになった。 初めてAmazonプライムビデオを体験した時に、 『自宅がゲオになったでよ!!!』 ……と、えらく興奮したもんだが、それに勝るとも劣らない衝撃だった。 『手のひらがCD...