新型コロナウイルス 新型コロナ ワクチン3回目の副反応。なんと…… コロナワクチン3回目の副反応、2回目と類似 接種前はどんな副反応があるかわからない、未知の恐怖だったコロナワクチン。今や全世界の人々が接種して、程度がわかってきた。 どうやら、ワクチンでの命の危険はだいぶ低い。しかし、発熱に倦怠感に、けっこうシンドイ。 特に2回目の摂取でツライ思いをした方は多いことだろうと思う。マ...
新型コロナウイルス 真夜中の独り言新型コロナ 政府『緊急事態・まん延防止解除!でも酒は20時までな。』真夜中の独り言 #86 緊急事態とまん延防止と飲食店時短は別の施策だった模様 お酒は、午後8時までで調整。 関係者によると、9月30日に宣言が解除された場合、都は、飲食店などに対し、現在の午後8時までの時短要請を午後9時までに緩和したうえで、午後8時まで酒類の提供を認めるよう、調整を進めていることが新たにわかった。 要請の対象となるのは...
新型コロナウイルス 真夜中の独り言 『ワクチン余って来てる!?1回でも摂取したは67.8%』真夜中の独り言 #84 ワクチン、余ってるところには、ある。札幌。 医療機関と付き合いのある職種なので、その辺の人よりかは現場の声を耳にしやすかったりするんです。 『コロナワクチンが足りない!』…というのが世間の常識かと思う一方、『○○病院で余ってるから、接種希望者いませんかー!?』なんていう案内がたまーーーにある。これだけ大規模なワクチ...
新型コロナウイルス 真夜中の独り言 『コロナワクチン接種一週間後に倦怠感が出るケースもあると聞いて』真夜中の独り言 #82 コロナワクチンを摂取して一週間後に症状が出る人もいるらしい。 ……という噂を、とある病院の看護師さんが話していた。 『一週間ってwwww そりゃねえだろwww 』 って思って話半分に聞いてた。 で僕、ワクチン2回目摂取してちょうど一週間が昨日だったわけなんですが。 めっちゃ調子悪かったんですよ。 熱がある...
新型コロナウイルス 新型コロナ モデルナワクチンの異物はステンレスだった! モデルナワクチンの異物混入の正体はステンレス 使用前に目視で異物が確認されたものは、接種されていませんが、仮に体内に入っても、アレルギーの誘因となる可能性は低いものです。また、このステンレスが仮にワクチン薬液内に混入したとしても、溶出等のおそれは少なく、ワクチンの有効性、安全性への影響はありません。 — 厚生労働省...
新型コロナウイルス 新型コロナ ワクチンの2回目接種副反応を生き抜くために準備はこれだ! 一人暮らしでワクチンの2回目接種の副反応を生き抜く準備…というのをTwitterでつぶやいてる方がいました。 めちゃくちゃ役に立ちそうなのです! 一人暮らしでワクチンの2回目接種副反応を生き抜くために準備してよかったことなどをまとめました。 pic.twitter.com/mAhQRGhbPt — 鎌ヶ谷まい (...
新型コロナウイルス 新型コロナ ファイザーワクチン摂取して丸3日経ちました。体に起きてる事。 ワクチン接種後の副反応 8月21日(日)にコロナワクチン(ファイザー)摂取してきました。 ぶっちゃけ、ワクチンに懐疑的なのでビビりながらのワクチン接種。ドキドキでした。 アナフィラキシー症状のような劇症にならなかったので良かったな…と。 しかし、やっぱり副反応はバリバリありました。 副反応 ダルい 若干の呼吸機能?の...
新型コロナウイルス 新型コロナワクチンの探し方。 今日、新型コロナワクチン打ってきました。 朝9時に摂取してもらい、15時間くらい経過しましたが、腕めっちゃ痛いです。くくぅ。 僕自身ワクチン接種にあまり積極的な意識はなかったんで、予約等は妻にまかせきりでした。 『予約受付てる病院みつけた!』というので、言われるがままWEBで予約したらあっさり取れた。「なんだ、思...
新型コロナウイルス 真夜中の独り言新型コロナ 『コロナワクチンが全人類を対象にした壮大な治験なのは紛れもない事実』真夜中の独り言 #57 来週コロナワクチン打ってきますわ。 とうとう。 予約しちまいました。流れには逆らえなかった……( ̄▽ ̄;) 新型コロナウイルスのワクチンは、mRNAワクチン。 この仕組みのワクチンが承認されたケースは今回が、世界初。 ワクチン打った副反応とか、死亡の因果関係とか、不透明な部分はたくさんある。しかし不確定だ。だ...
新型コロナウイルス 真夜中の独り言 『修学旅行延期になる。オリンピックはやってるのに』真夜中の独り言 #55 うちの子どもの小学校の修学旅行の延期が発表された。 【思う事】 コロナ禍終わる見通しないんだからやっちゃえよ 延期続いて中止だけはやめてくれ オリンピックはやってるのに 学校側の説明はこうだ。 札幌市が「まん延防止等重点措置」の対象地域として指定されたことを受けました。 それに伴い、教育委員会から市立学校に...