エッセイ 真夜中の独り言 『コストコのソフトクリームとピザを〇〇覚悟で食べたのだが……』真夜中の独り言 #402 乳糖不耐&合わない脂分 今日はコストコに行って来たのです。 コストコと言えば、食い物が美味い。 新鮮なモノからジャンクなモノまで、大きめサイズを堪能できるステキなお店。 というわけで、 大きなソフトクリームと、(#食う前に撮れよ) ピザを食べました。 ソフトクリームはすごく濃厚で、濃いー牛乳な風味がブワっと...
エッセイ 真夜中の独り言 『ネタバレしても平気な人』真夜中の独り言 #401 深読み、考察できる人なのかな。 例えば映画。 「○○が中盤で死ぬ」なんて情報を先に知らされたら、たちまち映画への興味は薄れる。 なぜかというと、楽しむための"驚き"を奪われるから。 ネタバレしたくない、最大の理由だ。 ネタバレなんて気にしないという人がたまにいる。たぶん少数派だと思う。 そのネタバレウェルカムな...
エッセイ 真夜中の独り言 『レジは現金のみの時の方が早かった』真夜中の独り言 #400 最近、ちょっと気づいたのだ。 いろんなレジ待ちが、長い気がする、と。 決済サービスが各種登場したり、割引利用するのにスマホ提示したり、現金払いの人もいる。 確実に便利になってるはずなのに、支払方法が多種多様になりすぎて、「あれ、現金オンリーの時代の方が早かったんじゃね?」というのを、思った。 【レジ混むあれこ...
エッセイ 真夜中の独り言 『4日目のバナナの話』真夜中の独り言 #399 バナナを会社の営業車に忍ばせて、1日1本食べてたら、4日目のバナナが爆発的に甘くて美味かった。 運動前にバナナ食うとケガをしづらいという迷信をずいぶん前から信じ続けてて、バスケットしに行く日は、わりと欠かさず食ってる。 食ってすぐ動いたらしんどいので、1~2時間前に食すようにタイミングをはかる。すると、バナナ食う...
エッセイ 真夜中の独り言 『アノニマスコードが激安だった』真夜中の独り言 #398 科学アドベンチャー、アノニマス・コードが…… ほっほっほっほっ。 買ってしまった。買ってしまったのですよ、アノニマス・コード。 すごくプレイしたかったけど、買いそびれていたタイトル。 科学アドベンチャーシリーズの最新作で、シュタインズ・ゲートとか、カオスヘッドがアニメ化されてたりもするから、知名度は割と高いと思...
エッセイ 真夜中の独り言 『深夜にキムチ食う以外の、いい眠気覚まし方法教えてくんない?』真夜中の独り言 #397 キムチの刺激は常夏級 寝る時間の確保をだいぶ優先して生活するようになったんで、夜更かし率は下がったのだけど。 それでも、「今は寝たくないんじゃー!」という日はある。休みの日の前日とか。 そんな時は最近、 眠気覚ましになんか食うという行動をやりがち。 最近、キムチ食うの。辛いし、カロリーないし。ただ、なんか体に...
エッセイ 真夜中の独り言 『サブスク内のコンテンツしか使っちゃダメ!損する!は逆に損してると思っちゃうからサブスクは嫌いだと言う側面』真夜中の独り言 #396 サブスクの魔力に引かれて… Amazon Kindle Unlimitedが高いか安いか問題。 食べ放題と一緒で、元を取れるやつは元を取れるし、取れないやつは取れない。 何万冊も読み放題なのだから、お得に決まっているのだが、人ひとりが1ヶ月に読める冊数など当たり前のように限界がある。 自分の今の生活環境だと、ぶ...
エッセイ 真夜中の独り言 『ヨーグルトにまつわる説が世の中には多すぎる。』真夜中の独り言 395 6度目の俺的ヨーグルトブーム到来 効果あるのかよくわかんない食習慣として、くるみとアーモンドを毎日食うというのをやっておるのです。 これはね、けっこう続いてて。たぶん3年くらい続けてる。 なんの効果があって、どう実感してる?と問われると、 「たしかオメガ3脂肪酸ってのが入ってて、物覚え良くなる系の効果があったはず...
エッセイ 真夜中の独り言 『聞いてよ体力ついてきたの。もりもりもり。』真夜中の独り言 #394 週2でバスケやれる体力が身に付いた 20年くらい止まっていたバスケット活動を再開して、早いもんですでに一年が経過していた。 最初の頃は、運動不足がエグい状態だったので、本当に悲しくなるくらいな惨状だった。 コートを一往復しただけで息が上がって走れなくなる 踏み込んだ側の足のふくらはぎがピキー!となる ふくらはぎ...
エッセイ 真夜中の独り言 『小麦ってそんなに悪者だったのか』真夜中の独り言 #393 脱小麦で人生が変わる人もいるらしい 「グルテンフリー」とかって単語をちょこちょこ見かけるようになった昨今。 『小麦は体に良くないかも?合わない体質の人がいるかも?』くらいな、ボヤーっとした解釈でそんな気にもせずに暮らしていた。 ちょっと興味持ったんで今、【脱小麦】な本を読んでみている。 これだ。 軽く前半部分を読...