エッセイ 真夜中の独り言転職活動 『悩み聞いたふりして自分に言い聞かすやつ。調子のいい時悪い時。』真夜中の独り言 #206 こんなツイートが流れて来たので、自分なりにまじめに返信してみた。 たぶん、頭から離れないでずーっと悩むんだけど、なに選んでもちょっとは後悔はするんだよ。だから最終的には、そんなもんかーって開き直る。 あと、メシと睡眠な。ここ不十分だとメンタル落ちる。腹減ったら機嫌悪くなるくらい、人間の精神は体調でかなり左右される おい...
エッセイ 真夜中の独り言お酒 『20年ぶりの飲み会。』真夜中の独り言 #205 A社辞めました → B社入社しました → A社とB社合併します みたいな事があったもんで、僕視点の職場状況では、新旧の登場人物が入り乱れる事になってる。で、現仲良しな同僚と、元仲良しな同僚と一緒に飲み会をするという、なかなか面白い企画を催した。 まだ業務を一緒にできていない現状だが、ゆくゆくがっつり連携して業務をこな...
エッセイ 真夜中の独り言就職活動 『Web面接ってそういうことか!!』真夜中の独り言 #203 40歳からの就職活動のハードル 絶賛就活中なワタクシ。 自分で言うのもなんだが、自己PRする練習に謙遜0で言ってみる。 今の会社内だと、かなりデキる人の部類だ。知識もあるし、コミュ力高い、説明も上手い、で、人望ある。 しかしだ。特殊な業界なので、この知識は外では使えない。いわゆるつぶしが効かないというやつだ。 外...
エッセイ 真夜中の独り言就職活動 『転職メンタルのススメ』真夜中の独り言 #202 ※本記事は全編、自身への励まし文である。 昔よりラクになった転職活動 履歴書は手書き。1社1社手書き。コピーなんて失礼に当たる。手書きがあたりまえ。 今となっては信じがたいが、そんな時代が本当にあったのだ。そんなに遠くない昔だ。 時はインターネット時代である。 履歴書のフォーマットはネットで拾えばタダだ...
エッセイ 真夜中の独り言就職活動 『職務経歴書ってなんじゃい』 真夜中の独り言 #201 面接決まる。職務経歴を伝えようの巻。 いろいろあって仕事を辞めることになったわけだが、次の仕事決めなきゃというすごく当たり前の危機に直面している。まともにがっつり求職活動するのは20年ぶりとか。さっそく転職サイトで職探しである。 2年前くらいに一度だけ転職を試みて面接していた。その時に転職サイトに登録はしてあった...
北海道あれこれ 真夜中の独り言北海道 『北海道にも"梅雨"はある。なんて言うか知ってる?』真夜中の独り言 #199 梅雨でよくね? 北海道には梅雨がない。 道民の間では、わりと有名な話しだったりする。北海道外のみなさんは知ったこっちゃない話でしょう。そうでしょう。 ところが、だ。 5月の後半から6月あたりに、雨が降りやすい時期が、北海道にもある。 『蝦夷梅雨(えぞつゆ)の時期かー』 とか、 『北海道にも梅雨があるって知ってる?...
エッセイ 真夜中の独り言飲み会 『職場飲み会のメリット。幹事はやりたくない。』真夜中の独り言 #198 飲みニケーション。 会社勤め人にとって、お酒の場でのコミュニケーションって大事だよねという価値観が、ちょっと昔は普通だった。 今聞くとだいぶ古臭く聞こえるし、プライベートな時間をそこに割くのはいかがなものか?…という考えの人がだいぶ多いのも事実。 とはいえ、人間関係を築く一番手っ取り早い方法のひとつが、飲み会なの...
エッセイ 真夜中の独り言 『さようなら、また逢う日まで』真夜中の独り言 #197 地元の友人が亡くなった。 髄膜炎という病気で、ググったら致死率はそれほど高くない病気だった。 点滴で回復を目指すも改善せず……とのことだった。 何年も会っていなかったが、仲の良い友達である。 田舎出身の人ならわかってくれる感覚だと思うのだが、小中高とずっと一緒の学校で、幼馴染がゴロゴロいるのだ。大人になってもその距...
エッセイ 真夜中の独り言 『あまり理解されない年齢の話。年齢マウントしてくる奴は無能多い説。』真夜中の独り言 #196 今生きてる人類は全員同級生みたいなもの 一昨日、41歳になった。 歳をとるにつれて、年功序列的な価値観がアホらしくなっていく感覚がある。 というか、もとから『年上がエライ』というのがあまり好きではない。 こじつけにとか、無理がある論に聞こえるかもしれない。しかし、至って真面目に書いてるのだけ書いておく。 地...