未分類 雑学Windowsパソコン 『ウィンドウの切り替えで効率3倍アップ』パソコン時短テクニック #2 [Windows] 画面切り替えの技。 googleクロームでYouTube見つつ、裏ではエッジでニュースサイト、さらにEXCELも開いていて………と、アプリを複数立ち上げてある状態。 『YouTube見終わったから次はニュース見よう』 こんな時の時短技。 【Alt】+【Tab】です。 すると、こんな感じになります。 ...
未分類 雑学パソコン豆知識ウィンドウ操作 『作業中のウィンドウを左右に分割』パソコン時短テクニック #1 [Windows] 『作業中のウィンドウを左右に分割』 パソコン買ってから早いもんでもう1年。 やり方がわからない都度ググってみると、すぐ答えに辿り着けるんだ。いい時代になった。 が、しかし、都度ググるってのは、かなり非効率だったりする。知ってれば調べる必要ないんだもの。 さらに、非効率まっしぐらな使い方してるのに、それに気づかず...
体験録 雑学勉強集中力 集中力と音楽の関係性。やっぱ作業効率、激落ち。 Spotifyに無料登録して音楽サブスクの虜になってしまった。。。 で、いつ音楽聴いてるの?……といえば、そう。ブログ記事を書いている時。 テレビのスピーカーに繋いでノリノリでブログ記事を書く。……そんなことを数日続けていたら、なんか、すごいことに気付いちゃいました。 音楽は集中力を削ぐ 記事のストック作って...
体験録 雑学ノート術ネタ探し ノートを3冊持ち歩く。アイディアもりもり、発想力アップ。 計画性皆無から、計画性の男になるのだぜ。 ワードプレスにブログを移転させて早いものでもう5ヶ月以上経過した。 10年以上ネット上に文字を起こして誰かに読んでもらうという行為をしているのだけど、まぁ、ずっと行き当たりばったりだった。 書くことなければ書かなきゃいいなんていう具合だったからw それと比べると、今のブログ...
体験録 雑学健康 すんごい簡単な方法で便秘が改善した。便秘解消。 慢性的な便秘に悩む僕に・・・ ある時から便秘がひどくて、本気でどうしたもんかと思い悩んで、日々生活していました。 先日、十二指腸潰瘍になったのをきっかけに、あることをしただけで1週間以上便通が無かったのが、1~3日に1回くらい自然にお通じが来るようになったのです。 自分的に衝撃でした。 そして、その方法は、 なんと、...
エッセイ 雑学勉強法 最強の勉強法とは?何度読んでも身につかないを改善する方法 人に何かを説明する時の、あの感覚。 弟に、姉に、友人に、後輩に、部下に、子供に。 人に何かを説明したり、教えたりしたという誰しもが遭遇する場面。これ、簡単だと思っていた内容でも、びっくりするくらい苦戦したりしたことってありませんか? 自分は理解したつもりでも、 キーとなる単語が出てこなくてなかなか言語化できない。...
体験録 雑学健康 『口胃カメラ』と『鼻胃カメラの違い』ピロリ除菌への道のり 私の体にオキタコト。 食べることでで幸せを感じ、生の原動力にしているこのワタシが、食べると吐き気がしてなにも手につかない。 胃も痛いし、ドス黒いうんこも出て来たし、胃から出血しているのは間違いない。たぶんきっと、胃潰瘍だ。と思い当たる。数年前に同じ症状で苦しんだのを強烈に覚えていたので、きっとこれだなー、と。 す...
体験録 雑学健康 黒いうんこはタール便というらしい。自然治癒を待った。 うんこが真っ黒という衝撃。けっこうビビるから。マジで。 たぶん胃潰瘍?的なやつになったのです。 うんこが真っ黒クロスケなのです。胃や十二指腸で出血すると、消化の過程でうんこが真っ黒になるという。これをタール便と言うらしいのです。 食べたら気持ち悪くなるし、なんか変だなーとは思っていたけど、思ってたより良くない状態な...
エッセイ 雑学健康 めざせハツラツ老人!最強のアンチエイジングは ”ワクワク”。 加齢で誰もがこういう傾向になるんですって。 歳を取ると頭が固く頑固になる。 歳を取ると新しい事を覚えることの拒否反応がより顕著になる。 歳を取るとすぐ疲れてやる気が湧きづらくなる。 歳を重ねるとよく言われるあるあるなやつです。 加齢で誰もがこういう傾向になるんですって。 僕は最近、抗おうと必死です。(アラフォ...