マリオワンダーをプレイの感想【安定・写真好き・象かわいい・やっぱこれだな】
スポンサーリンク

にほんブログ村 ゲームブログへ

マリオワンダー、プレイしてみました。

 

マリオはやっぱり、2Dスクロールだよね。

……というのは昭和脳でしょうか?笑

 

いやー、やっぱりおもしろい。マリオはこうでなくちゃな。……というのが率直な感想です。

 

 

舞台はフラワー王国

 

冒頭のストーリーを、画像だけで追ってみると、こんな感じ。

 

 

 

フラワー王国にお呼ばれして遊んでたら、突然クッパが来襲。

ワンダーフラワーが強奪され、城とクッパが合体して、去って行った。

 

これを取り返しに行くのが、マリオワンダーの物語のようだ。

 

クッパよ。お前、今後の人生その姿で本当にいいのか?

とツッコミを入れつつ、クッパ討伐に向けて出発するマリオ一行。

クッパを元に戻す救済の旅になる気がしないでもないわけだが。笑

 

 

なぜか花だけ日本語を話す

 

今度のマリオは日本語しゃべるんだー!!

 

……と思ったのは勘違いだった。

 

この、右下の花。

 

がっつり日本語で声かけてくる。ちゃんとした日本語音声。

だもんで、マリオもがっつりしゃべるんだなーとか思ってたけど、主役キャラたちはいつもの感じだった。

「へへへーい」だの「ホホホーイ」だの「ヒーウィゴー」みたいなカタコトしかしゃべらいやつ。

 

なにゆえ花だけが音声日本語を習得しているのか。。。謎だ。笑

 

象のマリオ、かわいい

 

象マリオ、かわいい。

 

 

なんかデカい。

能力としては、鼻で横攻撃。ブロックを壊したり、敵を倒したりできる。

マップ上に水があると、勝手に吸い上げて、3回くらい水を撒いて攻撃できる。

 

今はワールド1なのだが、そこまで画期的な機能は見れてない。

マリオ4が一番好きな僕としては、マントマリオの時の使い勝手の良さとワクワクには、なかなか勝てるものじゃないな。……と思った。(笑)

 

土管に入ると奥の背景がステージになった。

このギミックは楽しかった。

 

 

 

象マリオがしゃがんで歩くの、たまらなくかわいい。

 

 

ステージクリア毎に記念写真の演出。

 

ゴールをすると、毎回こうやって写真になるの。

 

これ、好きよ。好き。

いい演出。

 

 

 

キャラの個性は、バッジで出す

 

象が、あんまりパッとした能力無いなー、なんて思ったりしたんだけど、今作は違う方向性で個性を出す。

 

バッジを手に入れると、いろんな能力が開花する。

しかし、一度に使えるのはひとつのみ。

 

帽子で滞空したり、壁蹴りを垂直方向に飛んだり。

おお、なるほどーーー!!!……って感じでした。

 

ステージ毎に、必要スキルが変わったりするから、戦略を練る的な楽しさもあるみたい。

 

さぁ、進めて行こう。そうしよう。

 

やっぱ、今回も8面までと、+隠しステージなのかな。

 

 

 


ゲームランキング

 

にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

Xでフォローしよう

おすすめの記事