ニュース ニュースコラムいじめ 『自慰強要はいじめではない』by 旭川の中学校長 自慰強要はいじめではない。 旭川で起きた悲惨ないじめ事件。 思う事、言いたいことはいろいろだけど、文春オンラインさんの記事のこの部分をピックアップしてみました。 トラブルに対応はしたが「イジメには至っていない」 ――加害生徒の犯したことは指導でどうにかなる範囲を超えていませんか? 「相当の問題ですよ。ただ、そ...
体験録 プログラミングpython 『12歳から始めるゼロからのpython』やってみた。④【プログラミング】 条件分岐で答えが変えよう! 褒美を出して、魔王討伐の勇者を募集します! 金額を入力すると、金額次第で分岐するプログラムです。 5000ゴールド未満だと誰も現れない 5000ゴールド以上だと引き受けてもらえる 10000ゴールド以上だとビビって来ない という条件分岐。 import tkinter root...
体験録 プログラミングpython 『12歳から始めるゼロからのpython』やってみた。③ 【プログラミング】 GUIプログラムを作ってみる。 Pythonでプログラムを作る準備ができました。さっそく次に進みます。次は、『GUIプログラムを作る』です。 グラフィカルユーザーインターフェース、略して『GUI(ぐい)』。 マウスやボタンで操作できる画面のことらしいです。なにかとよく使うやつですね。各種サービスのアカウント作...
ゲーム ゲームプレステFF7 FF7を大人になってプレイした違和感がヤバイ・・・。 神羅カンパニーが悪と思えなくなってたオジサンになった僕。 中学生だった僕は、 『神羅カンパニー、悪いっやっちゃ!ぶっ壊す!!星を救うぜーー!!』 と、ノリノリでプレイしていたもんなんだけど、時を経てプレイすると、かなり違う感情が・・・。 ざっとファイナルファンタジー7の序盤を説明すると、 神羅カンパニーが星から...
エンタメ レバンガ北海道 マジかよ。テイラーぁぁぁぁ( ノД`)シクシク… テイラー戦線離脱・・・。 テイラァァァァ(´;ω;`)ウゥゥ 『うわぁ、どこで勝負しても得点入る気がしないなこれww』 という、オフェンス停滞する時間帯が試合の中には必ずあって。そんな状況でも、自ら切り崩して得点の可能性のあるシュートに持っていけるテイラー選手。スピードとタイミングのズレを使うのが物凄くうま...
ニュース ホリエモン ホリエモン信者が高校中退してオンラインサロンにハマったら…… ミーハー気質は注意 「クローズアップ現代」のオンラインサロン回、「学校がつまらない」と感じていた田舎者の高校生が、YouTubeでの堀江貴文のイキった発言に感化された結果高校を中退してオンラインサロンにハマり、サロンで鍛えた屁理屈で親を困らせてるみたいな映像が延々と映し出されていて、めちゃ悲しくなった… — 樋口恭...
ニュース 日本眼科医会「ブルーライトカットに眼精疲労軽減効果なし。小児には悪影響」 ブルーライトカットメガネ意味なし 今日の日本眼科医会の発表によると「ブルーライトカットに眼精疲労軽減効果は無い。むしろ悪影響」とのこと。 今までもブルーライトカットについてはグレーで、効果あるかどうか分からないけど効果ありそう、みたいな感じでしたが、悪影響との見解。販売業者は過度な広告を控えましょう。 — よしひこ...
ニュース 新型コロナニュース 医療崩壊始まってるってなんだ?起こってるんじゃん。 大阪、連日コロナ1000人越え 日本医師会の中川俊男会長は14日の記者会見で、大阪府などの新型コロナウイルスの感染状況について「第4波だ」との認識を示し、まん延防止等重点措置による対応ではなく「状況によっては、早期の緊急事態宣言発令も必要だ」と述べた。 大阪府については「既に医療崩壊が始まっている」と指摘。「3週間遅...
体験録 プログラミングpython 『12歳から始めるゼロからのpython』やってみた。② 【プログラミング】 チャプター1 環境を整える 前回、『実行』することができなかったのをクリアしましたwwwww やっと、Pythonをプログラムする環境が整いました。(汗)……というわけで、振り返ってみます。 本書のチャプター1では、 Pythonのインストール VScodeのインストール をやりました。 VScodeと言う...
エッセイ 真夜中の独り言 『上司の尻ぬぐいの愚痴を「オエェェっ」と吐き出す』 真夜中の独り言 #33 昨日アップした後輩の優しい言葉にがっつり反論してしまったという記事。 なにがあったかっていうと、この上司。この上司です。 こいつに追いつめられた職員が、まーた二人辞めた。 2人はこの上司にされた事を部長にぶちまけてから辞めたけど、部長はやっぱり何もせず。臭いものには蓋をするんですよね。こうなるのはわかってたこと...