未分類 真夜中の独り言 『パワフルな子どもを見かけた4連発』真夜中の独り言 #594 それは……イカンだろw いろんな意味で、 「いや、それはイカンだろ」 という事が多い昨今。 ネットもテレビも現実も、モラルとかコンプラとかいろいろ言われる時代。 良いと思う反面、わずらわしいなと思う事もある。 しかし、子どもは違う。 彼らは常識に縛られていない。 今日、なんだかヨクワカラナイが、エネルギッシュな小...
未分類 音楽 新曲漁りしてたら元気になれるバカやろうな曲見つけた!「バカやろう」プッシュプルポット バカやろう 最近、新曲漁りが楽しくて楽しくて。 Spotifyのニューミュージック的なチャンネルで好きな曲探す日々。知らんアーティストばっか。 知らないってことは、これから知れる事がたくさんなのだよね。ふふ、たのしい。 「あー、仕事今日もめんどくせーなー」 と思いながら聞こえてきたのはこの曲。 ※画像をタップo...
未分類 【悲報】「トルネコ、仕事行ったフリ」ツッコミながらドラクエ4を進めるブログ記事。15 ドラクエ4再開。トルネコは仕事サボらないとイベント進まない なんか、ドラクエ4のプレイが2ヶ月ほど空いてしまった。 さぁ、やってくぞー。 トルネコ編です。あんま戦わないでもクリアできる第3章。そんなイメージ。 ドラクエ世界の不思議 3章の始まりであります。 レイクナバで武器屋で働くトルネコさんのおはなし。 店主...
エッセイ 真夜中の独り言 『夏のUFOとか宇宙人の特集番組って、減ったよね。』真夜中の独り言 #432 あああ 僕が子供の頃はね、宇宙人とか幽霊の特集したスペシャル番組が、けっこうやってたのですよ。 僕は特に宇宙人の番組が怖くて。 CM入りする時のアイキャッチの「グレイ」の絵で泣きそうになっていた小学生の僕。 ヘタレだなぁ。笑 最近、こういう番組がめっきり減ったなぁと思うんですが、どうですか?僕が気づいてない...
未分類 エンタメYouTube格闘技BreakingDown 1分間1本勝負の格闘技大会、知ってる?【BreakingDown・YouTube】 あああ 二日酔いでくたばりかけてた時、寝れないし起きれないし暇だしで、YouTubeさんに、かなりお世話になりました。 考えれなない、集中力続かない、頭痛いなので、ゲームもできない、本も読めない、ストーリー性のあるアニメもキツイ。 ……ていうんで、ダラダラ適当にYouTube眺めてたら、こいつに出会った。 ブ...
未分類 アニメガンダム水星の魔女 エリクト生存説を考える回。スレッタはクローン?完全別人? ついに、ついにガンダム水星の魔女の二期が始まりますなぁ。 た、楽しみ過ぎる!! 明日ですよ、明日。 やっぱ、エリクトはエアリアルの中に取り込まれてるのかなぁ……。 こじつけでも、エリクト生存説を考えてみるの回 エリクトはデータストームの影響を受けない体質。 エリクトはエアリアルの中に取り込まれている。 パーメッ...
未分類 真夜中の独り言ゲーム 積みゲー対処法。全部売ってきた。 ゲームが売れて小金稼いだ日。 昨日、「金ねえわ」って記事をかいたのですが。 それで、 「なに!??ゲオで買い取りアップキャンペーン中だと!??」 お友達たち(ゲームソフト)を売っぱらってきました。 12,590円になりました。 地味に嬉しい。 ポケモン スカーレットが2500円と、サイバーパンク20...
未分類 PCスキル #一番為になったPC知識 まとめ 便利なPCスキル集 パソコン専門店「ドスパラ」さんのTwitter企画。 #一番為になったPCスキル というハッシュタグです。 なにげなく使ってるパソコン…、自分が知らない未知の昨日がこんなにたくさん・・・。 使いやすそうなのを、まとめてみましたーー。 まだ増えてるので、随時追加していきますね(つ∀`*) #...
未分類 雑学Windowsパソコン 『個別にファイル名変える時はTabで送れ』パソコン時短テクニック #8 [Windows] 個別 前回、同じファイル名を連番でつける方法をやりましたが、今回は、個別で名前をつける時。 【Tab】使うとスムーズなんです。 ファイル選ぶ 右クリック 名前変更選ぶ 入力 Enter 1に戻り繰り返し…… これだと、名前変更したいファイルがたくさんあると大変。 小さく分けると6工程を繰り返すことに。 ファ...
未分類 雑学Windowsパソコン 『ダブルクリックじゃなくプログラムから開く』パソコン時短テクニック #7 [Windows] 編集する文書ファイルをもらいました。どーする? 同僚からテキストファイルをもらい、編集を頼まれました。 『どれどれ、中身は……と、』…カチっカチっ……。 そのダブルクリック、ちょっと待ったなのです。 ……そこでダブルクリックすると、『メモ帳』が起動してしまい、その後の流れとしては、 『メモ帳で開かれたテキ...