
スポンサーリンク
深読み、考察できる人なのかな。
例えば映画。
「○○が中盤で死ぬ」なんて情報を先に知らされたら、たちまち映画への興味は薄れる。
なぜかというと、楽しむための"驚き"を奪われるから。
ネタバレしたくない、最大の理由だ。
ネタバレなんて気にしないという人がたまにいる。たぶん少数派だと思う。
そのネタバレウェルカムな知人が言っていた事なんだけど、
- ネタバレされても観る事は確定している
- 今知るか、後に知るかの違い。どうせ知ることになる
- ネタバレの分、一回の視聴で深いところまで知れる
との事。
あぁ、なるほど。作品をより深く知ろうという心構えがデフォルトの人だと、驚きよりも深読みの方が重要なんだ、と。
やばい。自分の映画の見方、浅いのかな。……と、少し戸惑った。
一回見て大枠分かったら満足しちゃうような楽しみ方してる自分は、まだまだなのかな、と。
-
DQ10冒険記【ドラクエ10】金のロザリオかたっぽ完成!!ゴースネル討伐2021.03.03
-
ゲームPS5発売日&価格発表!FF16発売決定!!2020.09.17
-
ダイエット筋トレ禁酒【禁酒】アルコールを断ち1ヵ月、で、オキタコト。2020.07.06
-
映画アニメ音楽RSR公式から、過去19回“大トリ”の夜明けのライブが公開!2020.06.18
-
ゲーム【十三機兵防衛圏】「イージス作戦が発動した最終世界(?)が戦闘パートなのかな」機兵で世界を救うブログ記事2023.10.15
-
ゲームフリープレイにFF7リメイクきたぁ!と、完全版商法の件【PSプラス】2021.02.27
-
エンタメVS三河 レバンガは終始劣勢で残念な結果に。【レバンガ北海道・23-24シーズン第3節GAME1】2023.10.22
-
推し押しアイテムダイソーのUSB給電の300円スピーカー。音質良し。コスパ良し。2020.06.25
スポンサーリンク