
スポンサーリンク
インターネットは、便利だけど、やっぱ危険もはらんでる。
ちょっとした偶然で炎上して、顔バレなどしようもんなら、その先の人生にも影響を及ぼしかねない。
子どもがスマホを持つのは基本的には反対だ。特にSNSは18歳以上とかでもいい位だと思っている。
- 自分が10代の時に今のネット環境があったら、かなり高い確率でナニカをやらかしてた気がする。
- ある意味、一生スマホに縛られて生きていく。まだ、良くない?
……という二つの理由で、おすすめできない。
さて。
来春、中学生になるうちの子供が、スマホを買う事になった。
全国的、世界的には知らんが、うちの近所の中学生のスマホ普及率はかなりのもの。
この大きな流れにはなかなか逆らえないものである。時代の流れって速いものだわね。
スマホでできる、あれがダメ。これはダメ。……と、いろいろルール決めないといかんよなぁ。
なかなか難しそう。うーーーん。
-
ゲーム『セフィロスの正体が判明する。セトラ・古代種・ジェノバ プロジェクト』ファイナルファンタジー7無印のあらすじ追うよ。復習編⑤2023.02.15 -
DQ10冒険記征魔の黒杖買う。お値段なんと、【ドラクエ10・アストルティア旅日記。11】2021.11.28 -
独り言『ずーっとしゃべってるおじさんの話術を分析してみた』真夜中の独り言 #5052023.11.15 -
推し押しアイテムコスパ最強の完全ワイヤレスイヤホン【安価・防水・音良し】2020.06.30 -
独り言『成功体験というのは成功したから持ってる結果論』真夜中の独り言 #152020.12.17 -
体験録適正睡眠時間を探ってみた。5時間6時間7時間8時間睡眠2023.03.13 -
独り言『パパ活がポジティブに使われてて違和感。パパ活と援助交際の違い』真夜中の独り言 #1832022.05.06 -
ニュースひろゆきがメンタリストDaiGoのホームレス炎上発言について語る切り抜き動画の文字起こし。2021.08.20
スポンサーリンク









