
ギターの速弾き練習が楽しい
昨日、瞑想始めましたの独り言でちょろっと書いたんだけど、ギターの練習してるのです。楽しい。
この、メカニカルトレーニングって教則本です。
じゃーん。
速弾きって、「弾いてるうちに指が自然とついてくるもんなのかなー」とか、舐めた認識だったんだけども、そんなわけはない。
受験勉強だって、バスケのシュートの飛距離だって、練習、練習だ。反復練習によって少しずつ伸びていくものだ。
指の筋力だったり、可動域だったりを、練習に寄って少しずつ伸ばしていく。この反復練習が、楽しい。
指に全神経を集中して弾きまくる。
ちょっとずつスピードを上げていレベルアップしてる感が、良いのな。
やっぱ、前に進んでるって実感できると達成感あるなーって。
それにしても、びっくりするほど弾けなくて笑う。
これが練習2週間の腕前がこれであるw
きゃー、はずかしい!笑
もっと、一音一音出せるように、ゆっくりのテンポでがっちり弦を握りこめるようにしないとダメなのかなと思う。
速弾きへの道のりは長すぎるけど、挑戦を続けてみようと思う。
じゃ、おやすみなさーい。