ダイエット筋トレ禁酒 ダイエットpickup筋トレ読書感想 筋トレのモチベ維持にはコレ【超筋トレが最強のソリューションである】 当ブログで何度も書いてる、僕のダイエット事情。 どうせダイエット痩せるならヒョロガリよりはむっちりマッチョの方がいいではないか。 痩せたら筋肉から落ちていく、みたいな話はよく聞く話なので、筋力低下に抗おうと決めた、ワタクシわっかけ。 腹筋を中心にした10分で終わるやつを習慣化して、連続ポイントは41で、プランク...
読書 pickup読書感想ビジネス書禁煙 1000円払うとタバコ止めれる。【禁煙セラピー】 親のタバコを拝借して喫煙し始めたのが18歳だった、ワタクシわっかけ。 1日数本の喫煙から、時間が経つほど徐々に増え、23歳時点で1日40本くらい吸っていました。けっこうヘビースモーカーな部類に入ると思います。 そんな僕ですが、現在はタバコは吸っていません。28歳の時に禁煙しました。 2020年現在は39歳なので、...
映画アニメ音楽 pickup映画ノンフィクションマクドナルド マクドナルドの"創業者"はクソ野郎だった。【映画】 マクドナルドの実話 あの、誰もが知るハンバーガーショップ、マクドナルド誕生が描かれた映画、 【ファウンダー ハンバーガー帝国の秘密】 を観ました。 マクドナルドの始まりの映画という事以外の予備知識を一切入れず観たんですが、衝撃でした。 『え、マックって、こんなゴタゴタして生まれたの?( ̄▽ ̄;)』……と。 ...
エッセイ pickup禁煙 タバコは誰でも止めれる。禁煙外来もニコレットも不要。 禁煙外来行く前に試そうよ。ってやつ。 実際に僕がこれでタバコ止めたから、自信もって人に勧めれるやつです。 1日2箱吸ってたのが、今は禁煙歴は10年です。 アレン・カー著 『禁煙セラピー』 たぶん、ここのページ開いた時点で、禁煙に興味のある喫煙者さんのはずだと思うのです。 禁煙は困難な道のりで、ハードル高く思っ...
推し押しアイテム pickupおすすめアイテムおすすめガジェットワイヤレスイヤホン コスパ最強の完全ワイヤレスイヤホン【安価・防水・音良し】 完全ワイヤレスイヤホン、迷ったらコレ買っとけ。ってやつ。 ※完全ワイヤレスイヤホンとは? → コードが一切ないイヤホン。右と左すら繋がっていない。 すごい自信満々に紹介します。 なぜかというと、 僕が使ってるからです(爆) これ。 こんな人にオススメ 完全ワイヤレスイヤホン欲しい それなりの音質は...
ゲーム ゲームpickupゲーム実況 Nom Nom Galaxy 実況動画 VOL.1 ~うちの社長はロボットでした~ 知られてない名作って、いっぱいあるよね。 ゲーム実況動画始めてみました!!! どれを題材にしようか悩んだんですが、みんなが知ってるメジャータイトルをやるよりかは、 『え、なにこれ!?こんなゲームあったの? なんか、プレイしてみたくなった!』 ……に繋がれば、すごい素敵だなーと思い、今回はこのタイトルを選ばせても...
エッセイ pickup豆知識 "いいわけ" せずに "説明" する方法。 たった一つの事で、”いいわけ” は "説明" に変わる。失敗しない人なんてのは、なかなかいない。 でも、同じ失敗してるのに、悪い印象にならない人、いますよね。 謝りかたひとつで、こんなに印象変わる……というお話。 誰かが誰かに謝っている。そんな状況に、たまに出くわすじゃないですか。...
ダイエット筋トレ禁酒 ダイエットpickupカロリーコントロール 【116kg→92kg減】イチバン簡単なダイエット方法。(24キロ痩せた) タモリさんに気付かされて24キロ痩せたのです。 24キロ痩せたのです話を↑の記事でお話したのですが、今回は、どうやって痩せたのか。 実際にやった方法を書いていこうと思います。 タモさん 痩せたきゃねー、食わなきゃいいんだよ。 運動して痩せようとしちゃダメダメ。食べたくなるもん。 笑っていいとも!(懐かしい...
読書 pickup読書感想ノンフィクション内海聡 受診したらみんな患者になる精神科『精神科は今日も、やりたい放題』 心療内科や精神科の領域には誤診という言葉は存在しない。 精神科医の判断はすべて主観に基づくもの。 治ったといってもそれは見せかけである。覚せい剤や麻薬まがいの薬でごまかしているにすぎないのだ。 精神科が儲けるための戦略なのである。 病気でないものを病気とする。 睡眠薬や向精神薬が自殺率を高めている。 病気...
ダイエット筋トレ禁酒 pickup 【ダイエットチャレンジ】1年間で13キロ痩せる計画、開始! 命の危険を感じて痩せた過去。 学生時代にバスケ部だったワタクシ。 運動することが日常生活からなくなって、年々体重が右肩上がりで増えていく。。。 はい、割とよく聞くデブロードですね。笑 4年前、体重増加に危機感を持つこともなく日々を過ごしていたところ、 体重がなんと116キロに。 120キロが目前になり、『あ、そ...