
もうやめちゃえよw
とある学校の、とある運動部のシキタリで、
部活前に後輩は、先輩の為に売店で買い出しに行かなければならない。
というのがあったりしたとする。
毎年毎年「おつかい後輩」と「命令先輩」の役割を脈々と受け継いでいってる。
この場合、「おつかい後輩」はめんどくさいからデメリット満載なのは言うまでもないけれど、「命令先輩」にも実は思うところはあったりする。
- ホントは自分で品物見て買いたい
- 買いたくないけど頼む流れがあるので頼んでしまう
- ずーっとそうやってきたから
みたいな。
いや、だったらもう止めちまえよw
とか思っちゃうほうなんです、昔から。
こういう、謎の決まり事って、大人になってからもすごくたくさんあって。
特に転職して新しい職場になってから、特によく見かける……というか、出くわす。
そんで、自分の気持ち的に、従ったり傍観したり継承したりするのが、もう、嫌で嫌で嫌で。
年々堪え性が無くなってって、ストレスが溜まる。
……いやー、もう、ダメだなー。自分、会社員むいてないんだろなw
あー、無心にならなきゃ。笑
寝る。