体験録 Excel(エクセル)勉強中。超初心者が基礎を学ぶ。各名称を覚えようの巻。 今まで何となくフワッと使っていたExcel。仕事で文書を作成したり、既存のものを使ったりはしてるのだが、ちゃんと学んでみたら今までの無知がガンガン露呈された。 「知ってるようで理解してない」 「いかに知ったかぶっていたか」 「非効率にすら気づいていない」 全然ダメなやつでした。 ……とはいえ、僕みたいな人も世の...
体験録 Excel(エクセル)勉強方法。表を関数使って作ってみたよ。 Excelで関数使って表を作ってみたよ。 はて。 転職を試みるワタクシ。エクセル技術なさすぎて大失敗したもんで……。 このガッカリは、いい機会である。ちゃんとイチからエクセル学んでみようと思った次第です。 …というわけで。 この時代、YouTubeを開いたらこの手の先生はあっさり見つかるのだ。今回お世話になったの...
体験録 就職活動 【転職活動・失敗談】エクセルって?PCスキルって、なに? 転職活動を始めて、3回目の面接があった。 事前に知らされていた内容は、面接+一般知識試験+PC試験(簡単なエクセル、ワード操作)とのこと。 はて。 どう対策したらよいものか。 一般知識は、一応参考書買った。空いた時間に問題解いて、時事問題なんかをチョコチョコやった。しかし、一般知識など、呼べる範囲が広すぎて対策のしよ...
北海道あれこれ 美味しい北海道札幌 チャーハンでか盛り『こく一番』体験レポート。頼み方と並び方。札幌ラーメン こく一番という、チャーハンでか盛りで有名なお店 「ボリューム満点でチャーハンが美味い!!」と聞いて、ずっと行って見たかったラーメン屋さん。 行ってきました!!! ここ! 「こく一番」 ここの店教えてくれた人が、「けっこう並ぶよ」との事だったので、気合入れて来店。 パッと見並んでいたのは3人だったので、「お、そんな並...
体験録 就職活動体験談 【マジか】『オンライン面接を初体験した結果……。注意点やコツ』【WEB面接】 オンライン面接、結果は。 今日は仕事で、札幌市→当別町に行く日だった。 当別に着いて休憩時間に路肩に車を停めて車内でオンライン面接したら、内定貰えた。 て、展開、は、はやい。なんだよこのスピード感。 郵送じゃない応募や、履歴書の複製、求職情報の更新スピード。なのもかもがパワーアップしてて超便利を実感していたが、面...
体験録 就職活動 『応募者の幸せなんてどうでもいいもんな。』就職活動レポート・面接の目的を考えるの回。 初面接体験レポート さて、これこれこういう事情で、就職活動開始です。 今の会社の残りの在籍期間、残り2ヶ月半弱。この期間内に次の就職先を見つけるのが当面の目標であります。がんばる。 てなわけで、昨日、初面接行ってきました。ドキドキ。 面接での目標 気に入られて採用してもらう ウソを見抜く 知見を増やす 合...
北海道あれこれ 北海道札幌 【札幌・お祭り・問題点】北海道神宮祭。楽しかったけどやめちまえレベルだった【2022年】 お祭りお祭り楽しいな。 お祭りに行ってきました!北海道神宮祭です。なんと、3年ぶり。 かなり混雑で、はっきり言ってヤバかった。やばかったです。 ……と、まぁ、ヤバかった話は後半に書くことにして、とにかく、久しぶりのお祭りです。 出店が並んでいて、大勢が集まって、ワイワイガヤガヤ。そう、いるだけで楽しいやつ。楽...
北海道あれこれ 真夜中の独り言北海道 『北海道にも"梅雨"はある。なんて言うか知ってる?』真夜中の独り言 #199 梅雨でよくね? 北海道には梅雨がない。 道民の間では、わりと有名な話しだったりする。北海道外のみなさんは知ったこっちゃない話でしょう。そうでしょう。 ところが、だ。 5月の後半から6月あたりに、雨が降りやすい時期が、北海道にもある。 『蝦夷梅雨(えぞつゆ)の時期かー』 とか、 『北海道にも梅雨があるって知ってる?...
北海道あれこれ 美味しい小樽旅行 小樽で小旅行して来たよ。レインボーソフトっぽいの食べたよ。 小樽に行ってきました。ゴールデンウィークなので、お出かけです。小旅行です。 札幌から車で1時間ちょっとなので、気軽に行けるのが良いのです。 今回のお目当ては、『レインボーソフト』という、7色のソフトクリームなんですって。妻が興味津々でした。 近場の観光スポットって案外行ったことない。……これ、けっこうあるあるじ...
推し押しアイテム 真夜中の独り言 『足クサ解決プロジェクト』真夜中の独り言 #181 前回の独り言で、『足がくさくて困ったけど、履き物全とっかえして足洗いまくったらなんとかなったわ。』 ってのを書いたんだけど、その続編です。 もっとちゃんと調べれば良かったんだよ。 薬用せっけんという盲点。 ボディソープ以外で洗うという選択肢に気付かなかった自分が情けない。もっと早く気づけよ、と。 Amazonで...