
大渋滞体験記
ニュースで大騒ぎする大雪のなか、ニュースで大騒ぎする大渋滞の道路を通って、札幌小樽を往復してきました。
道内は、冬型の気圧配置の影響で石狩や後志地方を中心に大雪となり、住民は朝から雪かき
に追われました。気象台は交通障害への警戒を呼びかけています。
昨夜から断続的に雪が降り続いた小樽市。
けさ住民は雪かきに追われていました
(小樽市民)「本当に大変だ。年寄りだから。こんなに降るとは思わなかったもんね」
冬型の気圧配置の影響で、まとまった雪が降った道内。
午後3時までの12時間に、札幌の小金湯で48センチ、小樽では観測開始以来1位となる46センチの雪が降りました。
天気予報で悪天候になるのは知ってたけど、いやぁ。ホントにすごかった。
集中的にガツンと大雪が降ったせいで、道路がぬかる。
普通自動車ならさして問題なく通行できるのだが、大型トラックはそうもいかないらしく、ことごとく埋まっていた。
トラックが埋まってる数百メートル後にもトラックが埋まっていて。そのトラックの後にもトラックが埋まっていて……
と、小樽に向かう最中に対向車線がそんな感じで渋滞を繰り返していたので、『札幌に戻ってくるとき嫌だなぁ……』と思っていたら、もっとひどい渋滞に巻き込まれた。
小樽→札幌が5時間くらいかかったもんな。
今日はちと疲れました。
おやすみなさい。