pickup
ソロモンの偽証を観たよ。オチはちょっと残念。校長先生泣ける。
スポンサーリンク

 


にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ

ソロモンの偽証を観た。

 

今回は、ソロモンの偽証を観ましたー。

前後編と、長い映画。長編です。

 

 

クリスマスの朝、雪が降り積もった城東第三中学校の校庭で2年A組の生徒・柏木卓也の死体が発見される。警察も学校も飛び降り自殺と判断するが、後日、学校関係者のもとに、柏木の死は自殺ではなく、大出俊次をリーダーとするいじめグループによる殺人だったと訴える匿名の告発状が届く。やがてそれはマスコミにも伝わり、ワイドショーを連日賑わすことに。それでも学校側は穏便に事を収めようと後手を踏むばかりで、事態は悪化の一途を辿っていく。そんな中、事件の第一発見者で2年A組のクラス委員を務める藤野涼子は、大人たちには任せておけないと、自ら真実を暴くべく立ち上がる。そして、全校生徒に対し大出を被告人とする学校内裁判の開廷を提案する藤野だったが…。

 

二部作で尺の長い映画だけど、長さは感じなかったです。面白かったから。

 

以下、ネタバレありの感想ですー。

 

中学生が学校裁判を起こす斬新さ

 

設定が斬新だなー。

前情報なく観始めたので、「学校で裁判すんのか!!」と驚いた(タイトルの絵で気づけよという話もあるw)

 

(言うて、中学生のやる裁判だろ。どんなクオリティで表現するんだろ)

 

って思ってたら、かなりガッツリと本格的な裁判の様相。なのに、中学生がやってるという不自然さはない。ぐいぐい引き込まれた。

自分の中学生時代はもっとアホだったなーと振り返り、ちょっと悲しくもなった。

 

白黒はっきりしないことの方が多い世の中を見慣れてるので、真実を明らかにしてやろうと裁判してる彼らは、とても眩しかったな。

世の中に対して、諦めてる方が多くなってる今日この頃。もうちょっと白黒はっきり、正直に生きなきゃならんのかもな、と、ちょっと思うに至った。

 

騙された

 

たぶんわざとだと思うけど、意図的に時系列をボヤっとさせてる。回想シーンの挟み方がちょっと分かりづらい演出をしてると思う。

そして、回想なんだか想像なんだかわかりづらい面があった。(僕だけか?w)

 

肌荒れ少女三宅さんが屋上で見かけた、いじめっ子3人による柏木君転落殺人の現場は、完全に騙された。

あのシーン、回想じゃなく、想像だったのかー、と。

だいぶ後半まで、いじめっ子たちが犯人だと信じ切って見てたので、柏木君の自殺が確定した時、

「え、あれ、なんだったの!?」

となり、前編の転落シーン見返した。

 

くそ。騙された。笑

 

オチはちょっとがっかり

 

柏木くんの死亡は、自殺だった(誤って転落かもだけど)

いずれにしても事件性はない。

 

警察でも解けなかった事件を中学生が自分たちで裁判を起こし、全ての事件を明らかにする!

 

ラストにドーン!

 

っていう映画なのかと…。

 

  • 恨みを持った何者かが仕向けた殺人工作
  • 柏木くん本人からの殺人依頼
  • 神原くんが実は超悪役で犯人

 

みたいな感じに、どんでん返しが来るんだと思っていたもんだから、普通に転落死なのが、インパクトに欠けた。

他殺じゃないんで、そもそもが裁判が必要な案件じゃなかった…という、若干の冷めた感想も持った。

 

 

泣けたのは、元校長先生のくだり

 

ウルっと来たのが、小日向文世さん演じる元校長先生が、裁判に証人として出廷するくだり。

この手の映画に出てくる先生ってば、保身に走って行動しがちと思うんだけど、この校長先生は一にも二にも生徒の事を考えてた。しかも、責任を取って辞職の道を選ぶという、不遇の道を進んだ。

その行動や考えは、生徒にも伝わっていて、裁判中に感謝を伝える場面。

泣けた。

僕の、この映画で泣けるポイントはここだった。メインの話より、ここが好きだなぁ。

 

 

 

 

 


映画レビューランキング参戦中・ポチっとお願いします

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村映画レビュー。こちらもポチッとお願いします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事