
サポ仲間のみ、仲間モンスターなしでゴーレム(強)を狩る
経験値の通帳という強い武器を手に入れたものの、いたずらモグラの装備を揃えるのを断念したのでデュラハーンの高速周回は諦めた前回。
となれば、強いサポート仲間だけで行けるらしいゴーレム(強)を狩ってみようではないか!うおおーー!!……というのが今回。
やったるどー。おー。
サポート仲間のみゴーレム(強)、玉給記録は!?
ゴーレム(強)狩り、数回トライして微調整を重ね、たたき出した玉給は……こちら。
どん!
8,632,895経験値でしたー!!
やったー!すげぇぇぇーーー!
なかなか…いい感じなのではなかろうか。
まぁとにかく、秒単位で時間を稼いで1周でも多く回るのを心掛けました。
ちなみに、元気玉1個での平均的な獲得経験値は750万を前後する感じ。(800万超えの最高記録は現時点の私では、奇跡の回だったな)…モンスターのレベル上げも兼ねると、700万前後に下がる感じでした。
↓↓↓以下、その時の様子をメモの如く、書きなぐっていく
サポート仲間あれこれ
パーティは、
まもの使い(自キャラ)×踊り子×踊り子×旅芸人
という構成。
なんていうか、ゴーレム強狩りはサポート仲間見つけるのが1番厄介かもしれない
バージョン7.4時点では、残念ながらゴーレム強狩りは主流じゃないようだ。使えそうなサポが少なくて見つけづらくてしゃーない。狩場は空いてて助かったんだけどもね…。
酒場の検索条件を、「○○耐性」にして探したら、強めなサポート仲間に出会いやすかった。
あと、「炎耐性」を☆1か☆2にしたら、エンペラーレグホン用のお強い旅芸人さんに出会えました。やった。
こういうサポート仲間を探した
↓↓↓
- 攻撃時、①混乱②幻惑③ヘナトス
- 夢幻魔王の勲章、機神の眼甲
- ギルガランのこころ
呼んで、狩る。Aをさっさと倒す
エモノ呼びで呼びまくって12体呼びきったら倒してエンカウントして…を、ひたすら続けるわけなんだけど、やってたらなかなか湧いてくれないゴーレム(強)くん。
かと思えば、12体倒しきる前に湧いて、半透明なゴーレムがその辺ウロチョロしてしてることもあったり。
なんだこのバラツキは?…と思ったら、モンスターって最初の1匹目(A)を楽してからの一定時間で次のシンボルが湧くらしい。シランカッタ。
「呼びながら倒しまくるけど、とりあえずゴーレム(A)を真っ先に倒す」という戦法をとり、エンカウントまでの待ち時間を無くしながら戦うことに注力した。
呼んで、狩る。バトルコマンド調整と、行動
1秒の遅れでゴーレム呼べなかったり、自キャラが死んだりするので、これはイカン。
コマンド入力は最短で出来るようにするため、バトルコマンドの順番を設定し直す。
なるべく十字キーを押す回数を減らすべし、すべし。
- エモノ呼びの咆哮
- エモノ呼び
- ボケ
- ビーストファング この横に→疾風迅雷
- 悶絶全方打ち
こんな感じにカスタマイズ。
エモノ呼びの咆哮とエモノ呼び×2でゴーレムを5体にしたら、「ボケ」をかます。これは、ゴーレムの足止め&におうだち解除が目的。
この時点でゴーレム(強)Aが倒せていたら、エモノ呼びで5匹維持を目指す。
ボケ後にゴーレム(強)Aが倒せていない場合はビーストファング→疾風迅雷を使ってAを真っ先に倒しにかかる。その後はエモノ呼びで5匹維持をしつつ、狩る。5体出てて呼べない時は、ビーストファングや疾風迅雷で削って時間短縮をはかる。
みたいな感じでやってました。そしたら玉給800万超えたの。やった。
この狩り、モンスターのレベル上げが、神だった
この、サポ仲間のみエモノ呼び狩りは、強烈なメリットがあって。
モンスターのレベルがガンガン上がるのだよ。
超元気玉と、育みの香水と、料理を併用したら、ゴーレム狩り12匹×2回。つまり5分でレベル50まで上がった。
モンスターのレベルが50を超えたらその場で冒険を中断してログアウト。
スマホでドラクエ10お出かけ便利ツールを起動し、モンスター牧場で転生させ、ゲームに再びログインして再びゴーレム強を狩るのを繰り返す。
これをやると、あっという間に転生15回を達成出来る。試しにミステリードールを最初から育ててみたのだが、あっさり育ってしまった。しかも、玉給は700万を維持。やべえ。
……さて。感動。感動でありました。
長いドラクエ10生活の中で、こんなに簡単にサクサクレベルが上がるのは初体験だったもんな。そりゃメタキンの募集も無くなるわけだ。
これ、モンスターのレベルもサクサク上がるし、そっちの育成も手を出してみようかな。
仲間モンスターを使ったレベリングにも興味あるし。
レグホン狩りで1000万を超える玉給とかあるらしいし。……ふふふ。おらワクワクしてきたぞ。