あああ
ゲームが悪影響というのを言われ続けて大人になったクチの私なので、安易にこういうニュースや意見を真に受けたくない勢なのですが……。
なんというか、身に覚えがあり過ぎるw
こちらのニュース。
教育現場の実態をよく知っている、危機管理コンサルタントの平塚俊樹氏は言う。
「4時間も動画を見続けられるのは『集中力があるのでは?』と勘違いしそうになりますが、彼らは4時間ずっと何か一つの動画を見続けているわけではありません。彼らは、15秒程度の『ショート動画』と呼ばれるものがどんどん目の前で移り変わっていくのを4時間見続けているので、『集中力』は養われるどころか、失われていっています」
その証拠に、動画視聴などのアプリの利用時間が長いほど教科ごとの正答率は低くなり、「4時間以上」は「30分未満」より、小6で17~18点、中3では13~19点も低い成績をマークしていた。小中とも、算数・数学の点数差が最も大きかった。「ゲームが学力低下を招くと言われていたころよりも、もっと深刻な状態です」
そう言って顔をしかめるのは、長年進路指導部に所属し、子どもたちの学力に注視し続けてきた聡子さん(58歳・仮名)だ。彼女が問題視しているのは、ここ5~6年ほどで壮大なブームとなったshort動画。
「ゲームはどちらかといえば、はじめてしまうと、のめりこんで、やめられないという点に問題点がありました。でも今の子たちはその、『のめりこむ』ということができない。のめりこむまでに飽きてやめてしまうんですよ!信じられます?」
「何を話しても10秒で飽きる」「子供たち、大変なことになってるよ…」ショート動画中毒にされた中高生を憂う、現役教師の「怖すぎる予言」
YouTube見て、ショート動画をついつい見始めて、気づいたら30分~1時間経ってた。
こんな経験、わりと多くの人が経験してるのではないだろうか。
その度に、時間損したとがっかりする。ゲームやれた、ブログ書けた、早く寝れば良かった、アニメ1本見れた……などなど。
なんていうか、虚無の時間である。
短い動画を複数見るから、頭に全く残らないんだよなー。
例えばアニメ1本見たら、感想なり感動なり、それなりにいろんな感情がうごめく。考察サイト見たくなったり、興味に対する衝動が沸く。
しかし、ショート動画の場合、たくさんの本数に対して内容が薄いから、そもそも記憶に残りにくいし、覚えてらんない。
結果、
「おれ、何してたんだろう。」
って感じがハンパない。
これを、若者(学生時代的な)とかが3時間4時間とかやってると考えると、もっすご教育上よろしくないと感じる。
うちの子供、スイッチ始めたら3~4時間楽勝でやるんだけど、まだマシかなって思ったり。(いや、それはそれでw)