
昔の桃鉄より時間かかる気がする。いいも悪いもだけど、便利になり過ぎた
子どもたちと桃太郎電鉄ワールドを、軽い気持ちで100年プレイを始めたんだけど。
マジで終わんねえの。
えー、やー、どうしよう。
おもしろいんだけど、長引き過ぎて時間がもったいねえwww
困った。笑
昔の桃鉄と違って、いろいろ見れるのよ。
便利になったぶん、ちょっとテンポ悪くなったんじゃね?…ってちょっと思った。
駅の物件一覧とか、サイコロ振ったあとにどこに行けるか光ったり、物件飛び☆飛び強奪飛びカード使用時に行先見てからキャンセルできたり。
いや、いつの桃鉄と比べてんのよって感じか。前作の令和~もプレイしてるのに、基準がいつまでもスーファミの頃の桃鉄なんだよな。
なんて昭和な人間なんでしょう。笑
そして、いまだに半分も終わってなくて、38年目くらい。
周遊カード廃止して全部3回までになったのは、面白い試みだなぁと思った。好き。
さて。スプラ3にフェス来てるから、ちょっとやってから寝ようかな。
空き時間に娘にやっといてもらったから、もうすぐ「えいえんの~」になれるはず。
じゃ、おやすみなさーい!