
コンビニの迷惑駐車って、店にとって損失だよね
『20分以上の駐車はご遠慮ください』
という、コンビニの駐車場に貼りだされてる注意書き。
2時間も3時間も停めている人がいて、買い物客が車を停めれない!……というような困った事になったからこその注意書きだと察する。
しかし、逆に考えると、
「買い物あるなら20分停車してもいいんだ!」
という、許諾を暗に示してしまってる気もしていて。
変な話、30円の駄菓子1個買っただけで、
「私は客だ!20分停めれるお墨付きをもらった!!」
となりかねない。
この感じを基に、
「約束の時間まであと1時間あるなー。どうしよう」
という場合。
缶ジュース1本で20分駐車できる!…と思う人がたまたま通りかかったら、売上がたった100円ちょっとで駐車場は20分占領される。
これはよくない。
まして、20分経過したからといって、避けてくれる保証もない。「10分くらい増えたってわからないだろうし、注意もされないだろうし。」と、自動延長かかるかもしれない。
なので、
『20分以上の駐車はご遠慮ください』
って、わざわざ表示するの、悪手じゃね?
…と、ふと思った。ので書いてみた。
なお、いい解決方法は特に思いついておりません。すみません。
( ̄▽ ̄;)
さて。
じゃあ、おやすみなさい。