本の読み方が知りたい。
ここ最近、本を読むようになった。
と言っても、月に1~2冊くらい。で、読んでも頭に入ってなかったらもう一回読むみたいな事をしてるんで、まぁ進まないのです。
- 読書スピード上げたい
- 1回で頭に入れたい
- 使える知識にしたい
この3つの問題をクリアしたら、めっちゃいいのになぁ……と、よく思うのです。
つまりは、読むの遅いし、頭に入ってないし、頭に入ったつもりでも身についてない……と、散々なのであります。涙
読む本、読まない本。選別。
『じゃあ本の読み方を本に教えてもらおう』
……というわけで、この本読み始めました!
読書の技法 佐藤優
とりあえず衝撃だった。
本を読むのは限界があるから、読むか読まないかの仕分けが大事、と。
それ、読んでないじゃん!……と、最初のうちは内心ツッコミを入れながら読んでいた。
本の帯にも月300冊読んでるって書いてたのに!!!…と。
そう思って本の表紙をまじまじ見てみたら、どこにも『読んだ』とも『熟読した』とも書いていない。
くそ、やられた。笑
で、いや、でも、そのとおりなんだよね。時間は有限なんだ。
この本に、月に300冊を速読で熟読する方法なんてのは書いていなかったけど、現実的な読書する視点が記されていた。巷で売られている『速読本』とは違って、理屈の通った速読術が書かれていた。
しかし、もちろん一朝一夕にはできない。
知識を使って取捨選択し、読む箇所を絞る。
こんなのは、前提となる知識があって初めてできること。読書が初心者+学も無い。僕にはっきり言ってこんなことはできん。
読み進めて行けば行くほど、
『お前、よし、地道にがんばれ。』
という色が濃くなっていく。
やることが、目指すことが、明確になりました。
『読書』
という行為の大枠の部分は、なんとなく理解したような気がする。
あとは、細かい読書テクニックをマネしてやってみたいと思ってるところです。
さー、進むぞ。