pickup
『円すい型のコーヒードリッパーって、何が変わるか知ってる?』真夜中の独り言 #458
スポンサーリンク

 

にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ

 

新しいコーヒー器具を仕入れて来たぜ

 

ダイソー行ったら、見慣れないコーヒードリッパーと、フィルターを見つけた。

 

「おお、円すい型ドリッパーではないか!!!」

 

たぶん新商品だと思う。前、なかったもの。

形が違うドリッパーが存在してるのは知ってたけど、「どれでも一緒じゃん」的に、あまり考えたこと無かったのですよ。

しかーし、この商品。

 

「コーヒー本来の味を抽出する円すい型コーヒーフィルター」

 

と書いてある。

 

本来の味…だと?

い、いままで本来の味じゃなかったのかーー!!?Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

 

円錐ドリッパーと台形ドリッパーの違い

 

ググってみた。

 

円錐と台形で何が違うかというと、コーヒーの落ち方です。 円錐では注いだお湯が順番に落ちていくため、コーヒーの特徴が出やすくしっかりとした味わいになります。 台形では一度溜まってから落ちていくため、豆の持つ特徴は出にくいですが、まとまりが出て柔らかくバランスのとれた味となります。

 

 

ほぉぉぉぉーーーー!!!!!

知らなかった。

まぁ、違う形が存在している以上、なにかしらの意味はあるんだよな。

 

淹れてみたら、ホントに味が違いました。僕にはほんの少ししか分からんかったけど、確かに違った。

深みが減って、味がシャープになった感じがした。ちょっと、こっちの方が好きかも。

 

 

ダイソーの円すいドリッパーの良いところ、悪いところ

 

味が好き以外に、使ってみたら、感じた2点を書いてみる。

 

【良いところ】

洗いやすい。

コーヒーが落ちる穴が大きいので、ちゃんと洗える。

台形ドリッパーだと、食器洗いスポンジだと、穴が小さくてゴシゴシできないんす。泡をぶくぶくーっとやって、水で流すくらいの洗い方しかしてこなかったので、この洗いやすさは、かなり嬉しい。

 

【悪いところ】

お湯入れるとね、熱いんだ。

なんといっても、取っ手がない。材質が時なので、熱伝導がしっかりしてる。

お湯を注ぐとき、なみなみに注いでしまうと、まず素手では触れない。鍋つかみ的な役割のナニカが必要であります。

あ、5分目くらいで注ぐのを止めて、少しづつコーヒーを抽出していけば、素手でも行けます。僕はこれで淹れてます。

あ、でも、コーヒーの抽出を考えたらゆっくりの方が良いかもしれないな。これでいいのかも。落ちるスピードゆっくりめで。

 

あー、コーヒー美味しいっす(´▽`*)

 


ひとりごとランキング

にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ
にほんブログ村

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事