
スポンサーリンク
理想(労働基準法)と現実(職場)
うちの会社の労務管理がズサン過ぎると感じ、労働基準法について書いてる本を買って、ちょこっと勉強してみたのだ。
別に何しようってわけではないのだが、身を守るため。無理難題をふっかけられた時に、「それはダメですよ」って、断ったり、なるべく理不尽な要求には応えない方向でラクしたいではありませんか。
それに、今までなあなあでやってきた常識、しきたりなんて、現場の人間の行動が変わったら、案外すんなり変化していく事もある。
万が一、自分の知識が職場環境の改善の1歩になれば儲けもんだ。
で、本読んで知識を深めてたんだけどね。
なんか、病んだわ。
もう、理想(労働基準法)と現実(職場)が、かけ離れすぎてて。
そして、知れば知るほど、自分が何も出来ない不甲斐なさが積もってくのです。笑
多勢に無勢、長い物には巻かれろ、郷に入っては郷に従え。
だから多くの日本人は黙って耐えるんだろうなー、なんて思った日でした。
おやすみなさーい。
-
読書Audible(オーディブル)で『マル暴総監』読んでみた!【感想・見どころ】2021.06.26
-
エッセイ『人のメンタルなんてみんな豆腐だよ』真夜中の独り言 #4572023.09.21
-
DQ10冒険記【ドラクエ10】妖蛇のムチ激安だった。まもの宝珠探しへ。2020.11.22
-
エッセイ『とある上司と部下の会話。オカシイところわかる?』真夜中の独り言 #1562022.02.24
-
エッセイ『すすきので宴会してきました!同僚の顔の下半分を初めて見た日』真夜中の独り言 #1152021.11.22
-
未分類『ファイル開かず中身カクニン効率アップ』パソコン時短テクニック #4 [Windows]2020.11.27
-
ゲーム【新作モンハン発表】モンスターハンターワイルズ!ワールド系だこれ!対応機種は……2023.12.09
-
ニュース幸福の科学の総裁亡くなる→息子がイタコ芸で父親を呼び出す2023.03.26
スポンサーリンク