
スポンサーリンク
理想(労働基準法)と現実(職場)
うちの会社の労務管理がズサン過ぎると感じ、労働基準法について書いてる本を買って、ちょこっと勉強してみたのだ。
別に何しようってわけではないのだが、身を守るため。無理難題をふっかけられた時に、「それはダメですよ」って、断ったり、なるべく理不尽な要求には応えない方向でラクしたいではありませんか。
それに、今までなあなあでやってきた常識、しきたりなんて、現場の人間の行動が変わったら、案外すんなり変化していく事もある。
万が一、自分の知識が職場環境の改善の1歩になれば儲けもんだ。
で、本読んで知識を深めてたんだけどね。
なんか、病んだわ。
もう、理想(労働基準法)と現実(職場)が、かけ離れすぎてて。
そして、知れば知るほど、自分が何も出来ない不甲斐なさが積もってくのです。笑
多勢に無勢、長い物には巻かれろ、郷に入っては郷に従え。
だから多くの日本人は黙って耐えるんだろうなー、なんて思った日でした。
おやすみなさーい。
-
体験録【RAIZE】タイヤ交換って、なんでこんなにめんどくさいんだろう。【TOYOTA】2021.05.05
-
独り言『子どもが熱出したら"会社"を休む。そんな"社会"ってオカシイの?』真夜中の独り言 #432021.06.24
-
ゲーム神羅カンパニーが思っていたより嫌われてた。【FF7リバース】2024.03.13
-
新型コロナウイルス『モデルナワクチンをアイスランド、スウェーデンが不使用を決定。心筋炎の懸念。』真夜中の独り言 #942021.10.10
-
未分類積みゲー対処法。全部売ってきた。2023.02.28
-
DQ10冒険記【ドラクエ10】メタキン周回384万G買ってみた!レベルどこまで上がるかなー2020.08.09
-
推し押しアイテム【イヤホン端子がないスマホで有線イヤホン使いたい】オーディオアダプタはダイソー、一択。【失敗談】2023.02.14
-
映画アニメ音楽涼宮ハルヒのエンドレスエイトを体験した日。2020.10.03
スポンサーリンク