
シュートの飛距離を伸ばすにはどうしたらいいの?
バスケットをしてたら、誰しもが持つ疑問、
『シュートの飛距離を伸ばすにはどうしたらいいの?』
- シュートは体全体で打つもの
- 膝と手首が重要
- 腕力に頼ったシュートは良くない
これが、僕の時代では通説だった。
そして、2022年。令和の時代のインターネット上にも、同じようなことを書いている人が大勢いる。
かくいう私も、これを信じていたクチである。
現役時も、特に腕立て伏せは大嫌いだった。その辺のウエイトトレーニングはかなり軽視してた。
時を経て現在。
自重での筋トレにハマっていた時期があったので、高校生の頃よりも腕立て伏せは多くできたいた。(床にアゴをつけて10×3セットとかそんなもん)
その結果、
現役時よりもシュートの飛距離が伸びていた。
というミラクル。これには、かなり驚いた。
……というか、冷静に考えたらわかりそうなもんなのになぁ。
手首も膝も大事だけど、そりゃ腕力もいるよね。……っていう。
シュートフォームに自信あるけど飛距離伸びない、筋トレしてないという人がいたら、僕はとりあえず腕立て伏せを推奨します。そうします。