
ワイパー起こし忘れるとドカ雪になるの法則を逆手にとってやった
雪国じゃないと馴染みのない習慣だと思うんだけど、車を長時間空ける時に雪が降ると、ワイパーを起こします。
ワイパーとフロントガラスが凍って張り付いちゃったり、雪の重みで起動しなかったりするから。
こんな感じ。
天気予報が雪の時は、ワーパーを起こすのが雪国民の常識。
……なのだが、僕は天気予報を毎回確認するようなマメな事ができないので、冬は基本毎回ワイパー起こす事にしている。……んだけど、ちょこちょこ忘れる。
で、悲しいかな僕には、ワイパー起こし忘れた時に限って大量の雪が降るというジンクスがあって。
で、逆に、『雪やばいよー』などと前情報があって、ワイパー起こし忘れなかった時にはなぜか降らない。
なんだよこれ。
どうも、うまく行かない。思惑とは逆になってしまう悲しいジンクス。
ふ。ふふふ。
でね。
ちょっと、これを逆手にとってみたんだ。
大雪の予報の日に、忘れずにワイパー起こしてやったんだよ。
そしたらなんとね。
大雪だったわ。なんでやねん。
クッソ。クソが。
(笑)