
発売日は2024年初頭で、新トレーラー発表
うわーい!FFリメイクの続編が、とうとう発売日(ボヤっと)決定だー!
嬉しい、嬉し過ぎる。

……というか、まさかの2枚組。。。
ブルーレイディスクになって、ディスク容量問題は無くなったと勝手に思ってたけど、そんなことはないのですね。驚く。
ちなみにこの発表、ネット上では、
『FF16の予約数が少なくて焦ったスクエニが話題獲得の為にFF7リバースの情報を解禁した!』
なーんて言われてたりする。
真相はどうでもいいけど、売れて欲しいからガンバレとエールを送ります。
なお、僕はFF15のトラウマが消えてないんでまだ迷ってます。(爆)
息絶えたアバランチメンバー

魔晄炉が爆発。
大混乱のミッドガル。

死亡が確認されるアバランチメンバー。

え、なんで!??
FF7リメイクでは、ミッドガルから逃げ切ったはずなのに……。
偽装工作?……ではないか。クラウドたちにそんな余裕があるはずもない。フィーラーの存在やこれまでのエアリスの未来予知(?)発言などを考えると、違う世界線のミッドガルの様子なのかな……。

扉を開けて、新しい世界(ミッドガルの外)への旅立ち。


エアリス
「星って、生きてるんだ。そして、私なんかより、ずっと強そう。」
レッド13
「そう見えるだけだ。だから人々は、崩壊の予兆に気付かない。」
これは、、、チョコボ!!
フィールドマップを歩く姿。
左下のコマンドとか、上に出てる距離を示すバーなど、システムまわりは前作と一緒みたい。そりゃそうか。

こ、こ、こ、これは、
チョコボ厩舎!!

チョコボダンスは見れるのかなぁ……。
オリジナル版だと、ダンス見た後に召喚マテリア貰えるんだよな。

左下のアイコンに注目。
ニオイをかぐって何だろう。
地面を調べると合わせて使うのかな。
収集要素があるっぽい。
コスモキャニオンで星の成り立ちを学ぶ



コスモキャニオンにて、ブーゲンハーゲンの講演会 in 特製プラネタリウム。
星の成り立ちについて学ぶ、FF7において超重要なパート。
レッド13の故郷でもあり、渋いおじさんキャラから、本性はけっこう幼い少年キャラなのが発覚するの懐かしい。ナナキ。

左下に「チョコボを呼び出す」とある。
ディスクが2枚組で大容量なのが確定してるので、フィールドマップが存在して、それなりの広さなのかな?と予想。


戦闘は、やっぱり前作から踏襲したシステムっぽいな。
好きだったので、個人的にはウエルカムです。

イリーナちゃん。


ユフィもしっかり出てきます。

そういえば、ユフィの追加コンテンツプレイしてないんだよな。。。プレイしとかないとなー。

セフィロスに斬られるティフ。

セフィロス
「ティファは俺が殺したはずだ。ならばあれは誰だ」








![【読書の技法①】1ヵ月に300冊読めるようになる為の道 [佐藤優]](https://wakkake.com/wp-content/uploads/2021/01/S4ghyqyDXfvit4s1610754905_1610756853.jpg)



