
今朝テレビで、若者の草食化が進んでいると言っていた。
『この30年で着実に草食男女が増加しています。』
だって。
今年で39歳のワタクシわっかけも、20年前は若者だった。
もう、その時から、”若者の○○離れ”のような言われ方はしていた。
なにかにつけて若者は標的にされるもののようだ。まるで、若者が好き好んで”○○離れ”ように認識される。
『この30年で』
注目すべきはここだ。30年前に何が起こったのか。
バブル崩壊。
要はさ、金無いんだよ。すんごいシンプルな理由だ。
- 正規雇用は減りまくってる
- 給料減り続けてる
- 税金上がり続けてる
こんなん、お金が理由で行動に制限がかかっちゃうの、当たり前じゃないか。
テレビ作ってる金持ってる上級国民や、いい時代に就職した”オジサマ”達には想像できない世界なのだろう。
そう。なので。
”若者の○○離れ”の大部分は、『お金が無い』で説明がつく。
『若者の車離れ』
欲しくても手が出ない人がどれだけいる事か!!!
『若者の結婚離れ』
子供にかかるお金は?お金なくて将来考えられんわ!!!
『若者の恋愛離れ』
結婚考えられんのに恋愛しようと思うか!!
『若者の酒離れ』
飲まなくても生活できるものにホイホイ金かける人口は減るに決まってんだろ!!!
『若者の旅行離れ』
『若者の外出離れ』
『若者のタバコ離れ』
ほら、だいたいお金で説明できる。
金ねーんだよ。若者……というか、不景気の影響受けて、非正規雇用が多い世代は。
スマホ1台あればヒマはつぶせる時代だから。
だからさー、若者の○○離れとか言うのいい加減、時代読めてなさすぎだからもうやめたほうと思うんだよね。