pickup
集中力と音楽の関係性。やっぱ作業効率、激落ち。
スポンサーリンク

 

 

Spotifyに無料登録して音楽サブスクの虜になってしまった。。。

 

で、いつ音楽聴いてるの?……といえば、そう。ブログ記事を書いている時。

テレビのスピーカーに繋いでノリノリでブログ記事を書く。……そんなことを数日続けていたら、なんか、すごいことに気付いちゃいました。

 

音楽は集中力を削ぐ

 

記事のストック作って、毎日更新を維持しつつ、プログラミングの勉強しようと心に決めたはずなのに、記事ストックが全然ストックができない!!!

 

なぜ?

 

 

『あぁぁぁぁーーー!!Spotify使いだしてからだ!!!!

 

……というのに気づいちゃいました。

 

ダメだな……。封印かなこれww すんごい楽しめてたんだけどなー。でも、作業効率悪くなるなら、アカン。

 

僕が音楽聴きながら勉強すると、集中力が続かいないってのは、知っていた。

やりたくないが根底にある作業は無音でやる。……これは鉄則にしていた。

が、ブログはわりと楽しんで書けてるんで、『ノリノリ&集中』で相乗効果!…とか思ってたんす。

 

しかし、

 

  • 次なにかかるのかなぁ
  • あ!このアーティストのアルバム聞いてみたい!
  • こんなプレイリスト作ろう!
  • 今の曲リピート再生っと・・・

 

Spotifyを導入してから、僕の頭の中はSpotifyでいっぱい。笑

 

集中しきってしまえば、音楽は耳に入っても脳には入ってこないのです、が、そのレベルの集中になる前に興味を持っていかれてしまう。

僕のブログ記事作成での集中できる、できないの割合は、半々くらいでした。

寝不足気味の時はど持ってかれる率は高かった気がする。

 

……というか、音楽が脳に入ってこないの前提なのなら、そもそも音楽かけなくてよくね?……って話なんですよねw

 

なので、Spotify、家での作業中は禁止にしました。笑

 

気が散る理由はなんでもいい

 

気ノリがしない作業。

例えば家で勉強してる最中とか、すんごいたくさんの『気になる』が出現する。

 

小腹が空いた → 冷蔵庫開ける

耳がカユイ → 耳かきどこだっけ

何時だっけ → 時計を見る

LINEの返事来たかな → スマホ見る

 

作業してたのに他の事をして中断してしまうと、けっこうタイムロスが大きい。

その作業に向き合うってのは、けっこうな精神エネルギーを必要とする。一度離れたら、同じ集中力を持ってくるのは簡単な事じゃないんすよね。

 

そしてこの『気になる』って、実は、今やんなくていい事のオンパレード。

気になる出来事を自らが作り出して、『めんどくさい』から自分を遠ざけようとしているんだよなー。

 

 

はい。

 

そんなわけで、Spotifyやめたら、この記事、1時間30分ぶっ続けで仕上げることができました。

 

よし、やったー。笑

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事